LAMU の考察 Blog『すずめの戸締まり』

新海誠監督作『すずめの戸締まり』の関連情報の紹介と、本編の考察を綴る LAMU 最後のブログ

🌸 新海作品 レビュー④ 秒速5センチメートル (2007) ✉️

※ お気に入りの画像がありましたら、ご自由に活用してください。


   













👆新宿警察署裏交差点...RADより山崎まさよしだね


※ ここをワンクリック⏯️👈️ 秒速ファンに「オススメ」の動画を、一挙に3つご紹介!

 

 

 
 




































































👇️ こちらのブログがオススメ ⏩️

tmtm.hateblo.jp
tmtm.hateblo.jp

👇️ すずめの戸締まりの画像はこちらから ⏩️

lamu.hateblo.jp


動画出典:PretoriaCastle
     AP Media
     Sherlock Change


👇️ 最下欄へジャンプできます ⏩️



にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村

🍀 新海作品 レビュー③ 言の葉の庭 (2013) 👠

※ お気に入りの画像がありましたら、ご自由に活用してください。また、言の葉ファンの方々に「オススメ」の動画があります。こちら 👇 からどうぞ !!

 

 

 

 






























👇 あまりに似すぎていて...驚きました。






👇️ こちらのブログがオススメ ⏩️

yuzubaby.hatenablog.com

👇️ すずめの戸締まりの画像はこちらから ⏩️

lamu.hateblo.jp


動画出典:シネマトゥデイ
     Kireina
     Icalos
     Therapy Sound


👇️ 最下欄へジャンプできます ⏩️



にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村

🌌 新海作品 レビュー② 君の名は。 (2016) ⛩️

2022年10月28日(金) に日本テレビ系「金曜ロードショー」で、『君の名は。』が本編ノーカットで放送されますね。
 
       大鳥居と夜桜と流れ星
 
当方の処女ブログ「 LAMU の考察交流ブログ『君の名は。』(2022年10月4日閉鎖)」の全60篇の記事のうち、注目記事リストで不動の上位3つ + α (2022年8月26日時点) の記事を再構成してみました。


主題歌 ♪ 夢灯籠 Dream lantern に関する一考察

 ここから「♪ 夢灯籠 Dream lantern 」日本語版と英語版を続けて視聴しながら、お読みください !! 💁
 
    

 作詞・作曲を担当した RADWIMPS と、原作者の新海誠監督が、入念な打ち合わせは勿論のこと、時に激しい葛藤を互いに抱えぶつけ合ったり、譲歩したり擦り合わせたりした過程があったことは皆さんも知るところだと思います。

 野田洋次郎さんを始めとする RAD の面々も楽曲の打ち合わせを巡って心が挫けそうになったり、はたまた頭の中がカオスになったり、一方の新海誠監督を始めとする作画の制作陣も、出来上がった曲の長さに合わせて急遽尺を延長してカット数を増やしたり、一度アフレコで撮った音声を削ってまでストリングスを観客に聴かせることを優先するなど、双方が一切の妥協を許さない限界ぎりぎりの境地で、共闘して創り上げてきた背景を意識しながら、考察していきましょう。
  

 コミカルさやシリアス感で緩急をつけ、視聴する観客を飽きさせない仕掛けや工夫をふんだんに織り込んだ映画『君の名は。』は、観客動員数が 1,900万人以上、興行収入は 250億円を超え、国内邦画ランキングでは『劇場版 鬼滅の刃;無限列車編』『千と千尋の神隠し』に続くトップ3位に位置しております (2022年5月時点)。上位ランクを独占していた宮崎アニメ作品に割り入る形で、結果を残した名作『君の名は。』。その根強い人気ぶりを決定付ける要素として、主題歌4曲の存在を欠くことはできません。
 

 前置きが長くなりましたが、早速オープニングで採用された「♪ 夢灯籠」の考察に入りましょう。このタイトルに、私は最初「?」となりましたね。夢に灯籠って何じゃそりゃ?って。他のブログでも同じような感覚を持たれた方がいたので、ホッとしましたが。映画本編を観る前は「ちんぷんかんぷん」なタイトル・歌詞だと思われても仕方ないくらい、比喩表現なりレトリック等々が使われているため、映画本編を知り尽くした (?) 今ならば、あっ! そういう意味か! と、ようやく合点が行く始末です。

君の名は。』でいう夢とは「入れ替わり」現象を指しますよね。と同時に普通に「夢=憧れ、希望、生きる目的」と捉えることもできるでしょう。そして灯籠といえば、神社で見かける灯籠をまず思い浮かべるのではないでしょうか (本作は宮水神社にまつわる物語でもありますし)。英語訳で、灯籠は lantern 、アウトドア用品のランタンですね。日本では灯籠流しという鎮魂行事もありますから、単に暗い中を灯す明かりというより、人や魂を導く灯火と捉えるほうがしっくり来ます。

 

 ちなみに灯籠流しは「精霊流し」とも呼ばれ、精霊は灯籠に乗って川を下り、海の向こうにあるあの世へ帰っていくといわれています。そもそもは川施餓鬼と呼ばれる、水害でなくなった故人の霊を弔うための供養から始まったとも言われており、亡者の霊が道に迷わないよう、足元を照らしてあげるという意味が込められているようです。思えば、まさに死んで消えてしまいそうなヒロインの三葉を、隠り世で迷子にさせず現世の時空間に導けたのは、瀧が灯籠の如く道をしっかり照らしてあげたからと考えることもできますね。

 すなわち「夢灯籠」とは、瀧と三葉の入れ替わり現象終了後から、二人が「現実世界ではじめて」出会う (須賀神社階段でのラストシーン) までの行程、あるいは二人が互いを探し求めた感情の軌跡、美しくもがき貫いた足跡という意味合いが込められているのかなと、私はこのタイトルから感じました。この解釈なら、本編冒頭で二人が掛け合うモノローグとも強い親和性があり納得がいきます。
 

 ここからは歌詞の意味や背景を、英訳を交えて検証していきます。

 ♪あぁ このまま僕たちの声が
 世界の端っこまで消えることなく
 届いたりしたらいいのにな

 Ah, if only our voices speak at night
 could ever reach the very edge
 of this world, and the time
 Instead of fading into air and dust

 きっと、あのカタワレ時、御神体山の稜線上で、2013年の三葉と 2016年の瀧の時空間が結節した幻のシーンでの様子を意識した歌詞なのでしょう。高校生同士の瀧と三葉が、初めて顔を向き合わせて話したとき、自ずと瀧の心に込み上げてきた正直な想いをそのまま歌詞にしたと思われます。また英訳では at night ですが、twilight の意味合いに近い夜だったと推測します。ここでいう「世界」は「現世の時空間」を表す this world, and the time という英訳が採用されていますね。邂逅時に話した会話や互いに伝えたかった想いが、(ムスビの秩序によって)記憶から完全に消されることなく、現世に生きるなかで (潜在意識か霊魂の)どこか the very edge にまで届き、何者にも邪魔されず保管されていたら良いのに ... という風に私は解釈いたしました。
 

 ♪そしたらねぇ 二人で
 どんな言葉を放とう
 消えることない約束を
 二人で「せーの」で 言おう

 Then what will the words could ever be?
 farthest words from 'probably'
 Let's make a promise, that will never fade
 Let's say it together in count of three, oh

 もしもそんなことがかなうなら、たった一つだけ記憶から消されない言葉をムスビの秩序が許すというなら、自分(瀧) と三葉はどんな言葉を放とうか。そうだ!「 'probably' =たぶん」とか、そんな曖昧な意味で片付くような言葉じゃダメだ! 絶対にゆるぐことがない誓いのような言葉がいい! 三葉、もうわかるだろ? 俺はお前が「好きだ !!!」お前はどうなんだ? なぁ、一緒に「せーの」で言おうぜ ┅┅ 。しかし、瀧はそれを口にせず、三葉の手のひらに書き記しました。しかもその方法が最善だったのでしょう。手掌面にペン書きされたくすぐったい触覚のほうが、耳から入る聴覚よりも (三葉の)記憶の隅に残ったと解釈しました。三葉の書く番は失われたけど、それも深い演出の一つなんでしょうね。

 

 ♪あぁ「願ったらなにがしかが叶う」
 その言葉の眼をもう見れなくなったのは
 一体いつからだろうか
 なにゆえだろうか

 Ah, I'm told that some part of every wish
 will be heard
 But lately I lost sight of the truth
 in those words
 I can't even remember
 when I gave up believing
 What could have been the reason?

 この歌詞以降はきっと、三葉の姿が忽然と目の前から消えてカタワレ時の邂逅が終わり、加速度的に三葉の名前や出逢った記憶、さまざまな感情、飛騨の探訪旅の目的すらも消え失せていくなか、瀧の意識を5年半近くも縛り続ける「魂の叫び、寂しさ」のような強い想いを、疑問形のフレーズで歌詞に興したのでしょう。「言葉の眼= sight of the truth in those words 」つまり、その言葉に込められた真実を観る心すら失った今、つい癖で、自分の右掌をじっと見てしまう瀧と三葉。朝、目が覚めるとなぜか泣いている。そういうことが時々ある。見ていたはずの夢は、いつも思い出せない。ただ、何かが消えてしまったという感覚だけが、目覚めてからも長く残る。「ずっと何かを、誰かを探している」という感覚だけを残して、東京でそれぞれの生活をしていた二人。四谷須賀神社で出逢った後、ある程度の時間が経過してからの回顧録をどうぞ!
 

瀧】一体、あんな想いを抱くようになったのって、いつ頃からなんだろう? 
 
三葉】そうねぇ、私が瀧くんが言ってるような気分になり始めたのって、たぶんあの頃から。あの日、星が降った日 ┅、ううん、厳密に言うとね、瀧くんが私に逢いに来てくれた気がするときからやと、私は思うんやさ。ほら、御神体山の上で、たしかカタワレ時やったんやよ。瀧くん、覚えて ┅ ない?

瀧】?? うーん ┅ わかんねぇな。でもさぁ、取りつかれたって言えるぐらいの不思議な感覚なら今でも思い出せるよ。俺なんかあの頃さ、毎日ってぐらいそうだったんだ。ただ普通に生活してるだけなのに、なんだか無性にやるせなかったんだよなぁ。ホント、どうしてかなぁ? 

三葉】そりゃ瀧くんが、神聖な隠り世(=御神体の祠) に立ち入ってさ、挙げ句に奉納用の私の口噛み酒を飲んだもんやから ┅。ホント私、恥ずかしかったんやからね! うむむ ┅ ホント、瀧くんって変態なんやからっ!? その引き換えに君は、ムスビの神様から「記憶」を取り去られたんやよ。もしも瀧くんが身体や精神、霊魂を引き換えに取られてたら、それこそ私、二度と瀧くんに逢えなくなってたんやからね! そうなったら私、ホントの本当に、死んでしまうから!(泣) 

瀧】┅┅ って、俺がそうする前にすでに死んでたじゃんか。まぁでも、あのときはああするしかなかったわけよ、うん! うーん?! はっ! おい三葉 ┅┅ どうしてそんなことを知ってんだよ? あれ?! 何か、今までずっと引っかかっていたことを思い出しそうな ┅、謎が解けそうな気がする ┅。あっ、あ~ !!! 三葉、俺はお前に逢いに行ったんだ! そうだ、俺はお前をずっと探し続けてきたんだよ! 三葉、三葉 ~!

三葉】(泣) ┅ くん。┅ たきくん、瀧くん! 私も瀧くんのこと、ずっとずっとずっと前から探してたんやと最近わかったの。私、瀧くんが大好きなんよ。

 はいはい。「愛する人との記憶」を取り去られることも非常に残酷なことですね。記憶に変わる感覚が片鱗でも残った二人だったから、なおのこと切ないわけです。ちなみに上の回顧録は私の勝手な妄想で、かなり強引な展開でした (笑)。
 

 ♪あぁ 雨の止むまさにその切れ間と
 虹の出発点 終点と
 この命果てる場所に何かがあるって
 いつも言い張っていた

 Ah, the very moment that the rain will stop
 And the place rainbow born and dies
 And where the end of this life lies
 I’ve always been insisting there was
 something
 that I've longing for

「雨」や「虹」など、新海誠ワールドの情景をありありと連想させる言葉が続くなか、一際インパクトがある「この命果てる場所」という歌詞で、本作を観た人ならばピーンと来るでしょうか。本編の後半で明らかになる驚愕の事実と、瀧が命を懸けてまで行ったあの場所「御神体の祠=隠り世」です。また " the place rainbow born and dies " の英訳表現が素敵ですね。虹そのものに「生命感」があり、美しくもはかないイメージを掴みやすい表現かと思います。
 

 ♪いつか行こう 全生命も未到 未開拓の
 感情にハイタッチして 時間にキスを

 One day we'll reach to emotions
 unexplored unprecedented
 We'll high-five love we've yet to discover
 and give a kiss to time

 御神体山の稜線は、上(↑) の回顧録でも出てきた瀧と三葉がたどり着く場所でしたよね。そこはそれまで、どんな生命もたどり着いたことがない、まさに未開拓の場所。そんな場所で二人は出逢います。高校生同士の瀧と三葉が、初めて自分自身の身体で互いに顔を向き合わせ、話せたときの弾ける喜び、穏やかな安堵感、込み上げてくる愛おしさ、言葉に表すにはもったいないくらいに溢れるさまざまな感情で give a kiss to time 、奇跡を起こしてくれたカタワレ時に感謝のキスを捧げたい、そんな感極まる心情を歌詞にしたためたんだと、私は思います。
 

 ♪5次元にからかわれて
 それでも君をみるよ
 また「はじめまして」の合図を 決めよう
 君の名を 今追いかけるよ

 The five dimensions keep on teasing me
 But I will keep on looking at you, dear
 Let's make a sign for
 when we say "nice to meet you" again
 I'm on my way to you,
 chasing after your name

「5次元」とは、空間と時間で構成される4次元に、時間軸が無数にある、つまり今とは違う結末を辿る時間軸がある並行世界が加わった次元です。本作を観た人なら「並行世界」と聞いてその意味がピンとくるのではないでしょうか。引き離されても「俺が必ず、もう一度お前に逢いに行く」という底知れぬ決意が、この歌詞からにじみ出ています。そしてこの曲の最後「君の名を 今追いかけるよ」の歌詞は、映画本編のラストシーンにもつながるキーフレーズですね。
 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。OP の「♪ 夢灯籠 」の考察を終えて LAMU が感じていることは、RADWIMPS が描く主題歌を考察するという行為自体が、映画本編の考察とは異次元なほど違うものであり、考察が実に難解であるということです。先人の考察ブログを複数読みあさり、自分が抱いているイメージに近い解釈を探し当てては自ら反芻し、時に解説の表現を一部引用させて頂いたりした次第です。RADWIMPS というバンドの個性を周知していないと、その世界観に思考が及ばないという壁=ジレンマをこの度感じたわけです。
 


画像出典 Twitter 関岡 大晃さん
    https://twitter.com/hirography_321
     映画.com フォトギャラリー
     m.imgur.com 他
動画出典 K2SMOH42
引用ブログ ここからはじまるエンパーク 他
    【https://en-park.net/words/2146


三葉と四葉の母∶宮水二葉の生涯に関する一考察

 さて次は、三葉と四葉の母∶宮水二葉の生涯について考察していきます。映画本編では瀧の口噛み酒トリップによる回想シーンで登場しましたね。神がかった人物として外伝小説『アナザーサイド アースバウンド』第四話では描かれている人物でもあります。しかし伴侶の宮水俊樹からすれば、彼女はごく普通の一般女性であって、二人の娘の母親でもある。宮水の血筋に従い神に仕えてきた最愛の妻∶二葉を突然の難病で失った俊樹は、彼女の人間性をがんじがらめに縛り上げ、人生や生命さえも狂わせた災厄=宮水神社の信仰体系そのものに憎しみを燃やしました。そして自らも従事していた神職をかなぐり捨てて家を出ていきます。二葉の母∶宮水一葉との対立は絶縁に至り、家庭は崩壊。この根深い意識の乖離は娘二人の成長にも大きな影響を与えました。俊樹のなかで、宮水神社を崇拝する集落住民への反目を引き起こした間接的な要因、宮水二葉の人生を紐解いていきましょう。
 

※ 主題歌 ♪ スパークル ♫ を BGM に流しながら、ゆったりした気分で読んでくださいね。

 

 1970年代の初め頃、岐阜県奥飛騨の糸守町にある宮水神社の宮司∶一葉の一人娘として生を受けた宮水二葉は、前宮司だった父親を早くに亡くし、その後は母親の一葉と価値観の大きな相違をもつことなく、ずっと二人きりで神社の神事・伝統を守ってきました。高校までの学業を修め、卒業後は巫女として神職に従事し、一葉の口から「二葉は私よりも誰よりも宮水よ」と言わしめる程の、特殊な才気のひらめきをすでに放っていたのです。その一つの逸話として、糸守の住民は事あるごとに、高校生 (卒業間近?) の二葉にさまざまな悩みや相談を持ちかけ、実に適切な助言で彼女は返答してきたというのです。その意見はきわめて高く尊敬され、町のご意見番としての評判はたちまち町内に浸透していきました。なかには、宮水二葉を信仰対象そのもののように崇める年配者まで出てきた程だったそうです。
 

 ではここから、私の持論を述べていきます。私の、とは申し上げましたが、今から紹介する仮説は、そのプロットに気づかれた他の方々が (早い方は 2016年の暮れ頃に)、自身のブログで紹介された内容でもあります。私 LAMU は先月の半ば、無料漫画サイトで連載中の『君の名は。アナザーサイドアースバウンド』を読んでいた折、ふと気がついた仮説ということになります。この気づきをきっかけに、コメント欄を介した考察の輪が3名規模で生まれ、あれやこれやの経緯を経て、当考察ブログが誕生したのです (ねっ!TM君、ぱるるさん!)。それだけに特に思い入れが深い考察テーマでもありますね。で、私事の説明はここまでにしまして (引っ張り過ぎやよ ┅)、そのテーマの仮説とは「宮水俊樹と二葉の入れ替わりが、彗星落下後に起こったのではないか」というものです。

 女子高校生の宮水二葉(18) と糸守町長の宮水俊樹(54歳以降) が、彗星災害のあとに入れ替わることによって、二葉は彗星災害後の糸守の惨状と、自身の生涯・使命を事前に悟ることとなり、それによって存命中に本分を尽くしたというシナリオが成り立つわけです。民俗学の知識や町の情報、地方行政に関わる相談を持ちかけられても、町長時代の俊樹と入れ替わった二葉ならば、彼女らしい優しさとユーモアを交えつつ適切な助言を与えることができ、たとえ一女子高校生であるとはいえ、集落住民からの信望はますます厚くなるというわけなんです。しかし! そのことが、後々夫となる宮水俊樹の心を蝕んでいく原因となるのです。
 

 一方の宮水俊樹サイドに、視点を替えてみましょう。二葉の死後、憎しみと復讐の念にかられ近代政治の力で宮水神社の影響力を無きものにすると心に誓った俊樹でしたが、まさかのまさか! ティアマト彗星が二つに割れ、その片割れが糸守に落ち、集落の約半分が瞬時に壊滅・水没してしまったわけです。文字通り、宮水神社の実体そのものが目の前から消え失せてしまったのです。瀧による口噛み酒トリップ以前の世界線では、あの宮水一葉も、娘の三葉と四葉も、犠牲者 500有余名の中に含まれ、ひとときの幸せな時間を共に過ごした糸守の家族全員が、俊樹の目の前で亡くなってしまうわけなのです。これほどにまで残酷な人生の展開ってあるでしょうか? 自分なら自ら死を選んでしまうかもと、つい感情移入してしまう場面ですが、その瀬戸際の境地で最愛の二葉が最期に遺した一つのメッセージが、宮水俊樹の心を、魂を、次第に救い上げていくのです。そのメッセージが《これがお別れではないから》
 

  愛し方さえも 君の匂いがした
  歩き方さえも その笑い声がした
  いつか消えてなくなる 
  君のすべてを
  この眼に焼き付けておくことは
  もう権利なんかじゃない
  義務だと思うんだ
  運命だとか未来とかって
  言葉がどれだけ手を 
  伸ばそうと届かない
  場所で僕ら恋をする
  時計の針も二人を 
  横目に見ながら進む  
  こんな世界を二人で 一生
  いや、何章でも 
  生き抜いていこう

  

 上記、RADWIMPS「♪ スパークル 」のフレーズのなかに、まさに彗星災害後の俊樹と (高校生の)二葉が入れ替わり現象を通じて、再会を果たす様子が描かれています (私はそう確信しています)。まだ初々しさを宿す若かりし頃の妻∶二葉の懐かしい匂い、笑い声、歩き方すらも、そのすべてが愛しい。やがて病に臥す君を、逝ってしまう君を、再び出会えた君の身体のなかで僕は記憶するんだ、焼き付けておくんだ、それが僕に許された義務なのだから、と。

 

 この入れ替わりによって、俊樹は《これがお別れではないから》の真意を経験することになるのです。そして、娘の三葉と瀧の働きによって、彗星災害前の再演 (=2013年10月4日のリトライ) が起こります。瀧(身体は三葉) による俊樹への避難指示要請の後、俊樹の表層意識を支配する常識は、その脳と心臓を撃ち抜くほどの衝撃によって震える怖気に砕かれ、時間とともに減衰していく恐怖の向こうから、理解という形ですべてのイメージが映し出されます。やがて日が暮れ、非常灯で照らされた町長室に走り込んできた娘∶三葉本人によって、それらのイメージは有機的に結合し「今、自分が、町長の立場で、ここにいるということが、定められたひとつの導きだというのか」と6年もの間固く閉ざしてきた俊樹の心の錠は、ついに開かれるのです。

《この世のすべては
   あるべきところにおさまるんやよ》

 そうか。自分は意味があってここにいる! 愛しい二葉の面影を残す娘の顔を見つめながら、俊樹は、お告げのようだ、と一時期そう感じた二葉の言葉を、改めて、その意味をぐっと噛みしめるのです。
   

 こうして、俊樹が避難指示を全町民に発令した結果、犠牲者を一人も出さず、失われていたはずの 500名近い生命は救われました。しかし同時に、糸守町は財産や景観を失いました。住む家も家財も町並みも、実に多くのものを一度に失いました。それは死を免れた全住民が共有する激しい痛み、辛い現実。この惨状を前にして、入れ替わり現象が始まった二葉と俊樹は、集落の痛みを丁寧に慰め、同時に実利ある集落復興の事業を推し進めていくのです。それは前回の考察で触れた縦糸と横糸の関係のように。宮水神社再建による「求心的な縦の関係」の回復と、俊樹町長が先導する「互恵的な横の関係」の履行によって。それはあたかも綺麗な配列をなして編み込まれた織物のように。一人ひとりがそれぞれの役割を日々果たす「行為の持続」を神への信仰として捉え、かつその在り方を復興への希望としながら、互恵的な近現代の統治機構と深く絡み合って、糸守町は再生していくのだと、私は思います。その輪に、瀧やテッシーたちの世代も加わりながら。
 


参考文献 加納新太著 外伝小説 第四話
画像出典 加納新太著 外伝小説 他
動画出典 RADWIMPS      


《語り場掲示板》宮水二葉の生涯に関する一考察 (TMさん版)

 今回は「マイ考察 (= LAMU の考察) 」ではなく、「語り場掲示板 (=本ブログの読者の方) の考察」を皆さんに紹介させて頂きたくアップしました。これは本ブログでは初の試み! コメント欄にオリジナルの考察を投稿してくださった「 TM (id:TMtmkun) さん」の記事を、ご本人承諾のもと、改編しております。題して「語り場掲示板」《特別編》『宮水二葉の生涯に関する考察 (TMさん版) 』です。では、お楽しみください。

※ 主題歌 ♪ スパークル ♫ のピアノの調べを BGM に流しながら、読み進めてください。

 

 まず、若かりし頃の宮水二葉が、糸守集落で「町のご意見番」として住民に慕われ始めた時期は「高校を卒業するかしないかの頃」(外伝小説 p,237) とあります。つまりこの頃に、町長時代の宮水俊樹と入れ替わる現象が生じていたと推測されます。また卒業という時期を考えると、制作者側は入れ替わった状態の二葉と高校の同級生とを接触させたくなかったとも思われます。ただし、二葉と同級生との接触を想像する読者にも配慮して「卒業するかしないかの頃」というふうに、曖昧な表現にしたのではないかと思います。

 次に、RADWIMPSの「♪ スパークル 」の歌詞のなかで「電車に揺られ運ばれる朝に」とありますが、このフレーズは二葉が俊樹に逢いに行っている旅の表現だと考えます。その理由が二つあります。まず一つ目は「♪ スパークル」の MV「電車に … 」が流れているタイミングの画が、三葉が瀧に逢いに行っている映像でしたので、二葉も俊樹に逢いに行っているのではないかと思うわけなのです。そして二つ目が、二葉の髪型です! 実母の一葉と娘の三葉は髪を組紐で結っているのに、二葉本人だけ特に髪を結わずロングヘアーでしたよね? 私はこれを「俊樹に逢いに行った際、俊樹に組紐を渡したから」と考えたのです。二葉が幼少期の三葉にあの髪型の結い方を教えたのなら (監督著小説 p,21)、二葉自身もあの髪型をしていたことは、容易に想像がつきます。
   

 そして、二葉の高校時代について、私は糸守高校出身だと考えます。二葉と三葉の違いは「家業への不満度」と「友達の多さ」だと思うので、三葉が気に揉んでいた高校生活の負の部分を二葉はあまり感じていなかったのではないでしょうか。二葉は同級生であろうと誰にでも分け隔てなく丁寧に接し、宮水のお嬢さんということで、少し尊敬もされて (周囲から浮いては) いたんだろうと思います。俊樹も「友達はいくらでもいただろう」(外伝小説 p,238) と推測していますよね。ですが、本当に心を許せる「親友」はいなかったのではないかとも思います。だからこそ俊樹にすごく甘えるわけでして。「この町に不満は無いし、家業もやりがいがある」と二葉は思っていたでしょう。それでも ┅。「それでも、何か物足りない気がするし、できることなら、糸守の外にある世界を見てみたい」といった彼女なりの閉塞感を抱いていたのではないかと思うわけです。

 二葉の性格なら、おそらく京都に憧れがあったのではないかなと、こじつけながら私は勝手に想像してしまいました。そんな折、京都で暮らす俊樹との入れ替わり現象が起こり、次第に「京都への憧れ」と「俊樹に逢ってみたい」という想いが強まって、彼女をいざ行動へと駆り立てたのでしょう (さすがに入れ替わりの時差には気づいていた? 実は俊樹より京都への憧れの方が強かったのかな(笑))。「東京」と「京都」という二大都市を物語に持ち出してくるあたり、この俊樹と二葉の物語が、映画本編(表設定)と対になる「裏設定」の物語であるという制作者側の意図が垣間見えるような気もします。

  

 さて、糸守町の各世帯に設置されている防災無線について (監督著小説 p,18)、私なりの考察を一つ述べたいと思います。全世帯に防災無線が設置してある自治体って、実際はほとんど見受けられないのではないでしょうか? そんな特異な全世帯設置案が町の議会で自ずと出てくるとは考えにくく、まさにこれは彗星災害を回避するため、誰かが起案したとしか私は思えないのです。そう! 入れ替わり関係の只なかにある、俊樹の意識が入った二葉にしか ┅。

 とは言っても、いきなり町議会で発案したのではなく、まずは地区ごとの寄合などで提案したのだと思います。普段は一葉の付添人のような存在だった二葉が、この件について提起する時ばかりはまるで人が変わったように饒舌に意見を述べ、その姿には一葉だけでなく住民も驚いたことでしょう。その後町議会に呼ばれた二葉(意識は俊樹) は、糸守には土砂崩れが多いこと等を理由に (彗星落下のことなど言えるわけがないので) 議会を説得し、やがて二葉の意見は採用されることになります。この逸話はすぐに糸守住民の間で噂となり、「ワシらのことをよく考えてくれている」と二葉への信頼を募らせた住民たちは、ひとりふたりと自身の悩みを二葉に打ち明けるようになります。こうして、二葉は元々備わっていた「物事に的確に答える能力」を磨いていったのではないかと思っています。

   

 二葉が放つ神がかったオーラについては、それは生まれながらにもっていたものではなく、高校卒業後の入れ替わり現象を通して得たものだと、私は考えます。つまり彼女の高校時代は「神がかりオーラもあって学校のスーパースター」といった存在では決してなく、成績優秀・美人・性格良しの三拍子が揃ってはいるけれども「控えめで地味な存在」だったのではないかと (たぶん三葉と同じように陰ではモテていた。ただ、外部から婿をとることが明らかな以上、アタックする人がいないだけ)。また、入れ替わり現象そのものが「神(ムスビ) の意思によるもの」なので、二葉の中に神が入り込んだ状態になったのではないかと。そしてその神が、病気というかたちで、二葉の生命そのものをこの世から取り去るわけなのです。私は、500人の生命を救うため、神が二葉を犠牲にしたのではないかと思うのです。

 最後に、私が考える「二葉の人生」を年表という形で分かりやすくまとめてみました。

1971年 二葉誕生。もとから「物事に的確に
    答える能力」の原石は持っていたと
    思われる。オーラは生じていない。
1989年 二葉(18)、糸守高校3年生。
1990年3月 高校卒業後、二葉入れ替わり発
      生。俊樹入り二葉が、全世帯に
      防災無線を設置するために奔走。
      その実現をキッカケに住民から
      の相談が舞い込むようになる。
      (神がかったオーラも出るように
      なる) その結果「物事に的確に
      答える能力」に磨きがかかるこ
      とに。京都へ行き、俊樹に組紐
      を渡す(?)。
1994年頃 二葉(23?)、俊樹(35?) 出会う。
1996年 三葉を出産。
2004年 四葉を出産。
2005年 二葉(34) は三葉(9) に里芋の剥き方
    など家事を教え始める。二葉は自身
    の死期を悟っていたため、準備を始
    めていた。
2007年 二葉(36) が病気で亡くなる。俊樹
    (48) は悲しみに暮れ果てる。一葉と
    絶縁、娘達を残して宮水家を出る。
2009年 俊樹(50) 糸守町長に当選する。
2013年 俊樹(54) 町長の指示により500人を
    超える町民が救われる。災害後に、
    二葉(18) と入れ替わり、「これがお
    別れではないから」という、二葉の
    遺言の意味を知ることとなる。

     

 
引用MV  RADWIMPSスパークル
参考文献 新海誠著 小説「君の名は。
     加納新太著 外伝小説 第四話
画像出典 pixivフォト画像 TMC 他
     フォトギャラリー 京都の夏
動画出典 Animenz Piano Sheets
     TMさんのブログはこちら👇
    tmtm.hateblo.jp


瀧と三葉が、東京で邂逅を果たした特別な日

 2022年4月8日(金) は、まさに社会人の瀧と三葉が初めて東京で出逢った日。桜が散り始めた4月初頭、入社したての新社会人:立花 瀧が、併走する通勤電車のドア窓越しで3つ年上の宮水三葉と目が合い、2人の直感が共鳴して、四谷須賀神社の階段で再会する (物語の最後のシーン)、あの日でありますよ。ファンにとっては非常に愛でたい日ですね。
 

※ ♪なんでもないや《オーケストラコンサート》版を BGM に流し、あのクライマックスシーンを回想しながら 👇️ の公式小説をご覧下さい !! 💁

 
 

   ※      ※      ※

 かつてとても強い気持ちで、俺はなにかを決心したことがある。
 帰り道に誰かの窓灯りを見上げながら、コンビニで弁当に手を伸ばしながら、ほどけた靴の紐を結びなおしながら、そんなことをふと思い出す。
 俺はかつて、なにかを決めたのだ。誰かと出逢って、いや、誰かと出逢うために、なにかを決めたのだ。
 顔を洗って鏡を見つめながら、ゴミ出し場にビニール袋を置きながら、ビルの隙間の朝日に目を細めながら、俺はそう考え、苦笑する。
 誰かとかなにかとか、結局なにも分かってねえじゃねえか。
 面接会場の扉を閉めながら、でも、と俺は思う。

 
 
 でも、俺は今ももがいている。大袈裟な言い方をしてしまえば、人生にもがいている。かつて俺が決めたことは、こういうことではなかったか。もがくこと。生きること。息を吸って歩くこと。走ること。食べること。結ぶこと。あたりまえの町の風景に涙をこぼしてしまうように、あたりまえに生きること。
 あとすこしだけでいい、と俺は思う。
 あとすこしでいい。もうすこしだけでいい。
 なにを求めているのかもわからず、でも、俺はなにかを願い続けている。
 あとすこしだけでいい。もうすこしだけでいい。
 

 桜が咲いて散り、長い雨が街を洗い、白い雲が高く湧き上がり、葉が色づき、凍える風が吹く。そしてまた桜が咲く。
 日々は加速していく。
 俺は大学を卒業し、なんとか手にした就職先で働いている。揺れる車から振り落とされないような必死さで、毎日を過ごしている。ほんのすこしずつだけれど、望んだ場所に近づいているように思える時もある。
 朝、目を覚まし、右手をじっと見る。人差し指に、小さな水滴がのっている。ついさっきまでの夢も、目尻を一瞬湿らせた涙も、気づけばもう乾いている。
 あとすこしだけでいいから--、そう思いながら、俺はベッドから降りる。
 

 あとすこしだけでいいから。
 私はそう願いながら、鏡に向かって髪紐を結う。春物のスーツに袖を通す。アパートのドアを開け、目の前に広がる東京の風景をひととき眺める。駅の階段を登り、自動改札をくぐり、混み合った通勤の電車に乗る。人々の頭の向こうに見える小さな青空は、突き抜けるように澄んでいる。

 俺は電車のドアによりかかり、外を見る。ビルの窓にも、車にも、歩道橋にも、人が溢れている。百人が乗った車輌、千人を運ぶ列車、その千本が流れる街。それを眺めながら、あとすこしだけでいいから、と俺は願う。

    

 とつぜんに、私は出逢う。
 窓ガラスを挟んで手が届くほどの距離、併走する電車の中に、あの人が乗っている。私をまっすぐに見て、私と同じように、驚いて目を見開いている。そして私は、ずっと抱いていた願いを知る。

 ほんの一メートルほど先に、彼女がいる。名前も知らない人なのに、彼女だと俺にはわかる。しかしお互いの電車はだんだん離れていく。そして別の電車が俺たちの間に滑り込み、彼女の姿は見えなくなる。
 でも俺は、自分の願いをようやく知る。
 

 あとすこしだけでも、一緒にいたかった。
 もうすこしだけでも、一緒にいたい。


 停車した電車から駆け出し、俺は街を走っている。彼女の姿を探している。彼女も俺を探していると、俺はもう、確信している。
 俺たちはかつて出逢ったことがある。いや、気のせいかもしれない。夢みたいな思い込みかもしれない。前世のような妄想かもしれない。それでも、俺は、俺たちは、もうすこしだけ一緒にいたかったのだ。あとすこしだけでも、一緒にいたいのだ。

 坂道を駆けながら、私は思う。どうして私は走っているのだろう。どうして私は探しているのだろう。その答えも、たぶん、私は知っている。覚えてはいないけれど、私のからだぜんぶがそれを知っている。細い路地を曲がると、すとんと道が切れている。階段だ。そこまで歩き、見下ろすと、彼がいる。
   

 走り出したいのをこらえて、俺はゆっくりと階段を登り始める。花の匂いのする風が吹き、スーツを膨らませる。階段の上には、彼女が立っている。でもその姿を直視することができなくて、俺は目の端で彼女の気配だけをとらえている。その気配が、階段を降り始める。春の大気に、彼女の靴音がそっと差し込まれている。俺の心臓が、肋骨の中で跳ねている。

 私たちは目を伏せたまま近づいていく。彼はなにも言わず、私も何も言えない。そして言えぬまま、私たちはすれ違ってしまう。その瞬間、からだの内側で直接心を掴まれたように、私の全身がぎゅっと苦しくなる。こんなのは間違ってると、私は強くつよく思う。私たちが見知らぬ人同士だなんて、ぜったいに間違っている。宇宙の仕組みとか、命の法則みたいなものに反している。だから、
 

 だから、俺は振り向く。まったく同じ速度で、彼女も俺を見る。東京の街を背負って、瞳をまんまるに見開いて、彼女は階段に立っている。彼女の長い髪が、夕陽みたいな色の紐で結ばれていることに、俺は気づく。全身が、かすかに震える。

 やっと逢えた。やっと出逢えた。このままじゃ泣き出してしまいそう。そう思ったところで、私は自分がもう泣いていることに気付く。私の涙を見て、彼が笑う。私も泣きながら笑う。予感をたっぷり溶かしこんだ春の空気を、思い切り吸い込む。
 

 そして俺たちは、同時に口を開く。

 いっせーのーでとタイミングをとりあう子どもみたいに、私たちは声をそろえる。

----君の、名前は、と。

      

復読のお供に BGM はいかが? ♬

 
   やはりトリ曲は RAD の ♫ 前前前世

👇️ すずめの戸締まりの画像はこちらから ⏩️

lamu.hateblo.jp


掲載出典 新海誠著 小説 君の名は。
      第八章 p,246 ~ p,252
    ※ 著作権を侵すと判断される場合、
     即時に掲載を消去いたします。 
画像出典 お豆腐の AI あそび
     映画.com フォトギャラリー     
動画出典 Music Vea
     Jemy Matthew
     RADWIMPS
情報出典 Twitter 新海誠監督
     Twitter FallingCometさん


👇️ 最下欄へジャンプできます ⏩️



にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村

🌈 新海作品 レビュー① 天気の子 (2019) ☔️

 

 
 みなさま、こんにちは。LAMU です。世の中はゴールデンウィークに入り、私は3年連続で《ステイホーム》の休暇週間となりました。

 コロナウィルスの変異株「オミクロン株」によるパンデミックが顕在化しているなか、わが国の感染者数は高止まり。今夏もマスクなしの日常はやって来ないのでしょうか? 皆さまご存知のように、発熱外来では医療崩壊が起こっています。東京・大阪のような大都市だけでなく、地方都市でも医療を受けられない患者が増えています。国に頼るだけが最善な選択なのか、国民一人一人が団結して知恵を絞る時が来ているのかもしれません。

 さて本日から新海監督作品のレビュー記事を掲載してまいります。今秋 11月11日 全国公開の新作『すずめの戸締まり』を記念して5作品をピックアップ! 前ブログ「 LAMU の考察交流ブログ『天気の子』」、「 LAMU の考察交流ブログ君の名は。」の注目記事を再構成したページを掲載します。他の3作品言の葉の庭』と『秒速5センチメートル』は「旧 LAMU の画像・動画ストックフォルダ」の記事を、『すずめの戸締まり』は予告・特報動画を中心に、画像フォルダとして一般公開いたします。これらの作品に込められたテーマを、こういう社会情勢の最中だからこそ、読者の皆さまと一緒に反芻してみたいと思いました。

 どうぞ、ご観覧くださいませ!

 

 ※ 目  次 ※

 

 ここからはピアノの音色で『天気の子』の主題歌メドレーを BGM にしながら、ゆっくりとご観覧ください。

 
 

まず初めに、こちら 👇️ の動画をご覧ください!

   

   


製作発表から始まった物語予想と特報の軌跡

 


 みなさん、おはようございます 😃🌞。LAMU です。最近当ブログに「読者登録」してくれたうえ、コメントを投稿してくれる高校1年生の「リホルンさん」の真似で【絵文字】をつけてみました。女の子 👭 の会話は『 Live 感』が凄くて、話術のセンスも多彩 (?) なんでしょう。オジサン LAMU も時々つられて【絵文字】を使ったりする (かもしれませんが、その)時は「ああ・・若作りしてるつもりだな・・」と微笑みながら読み流してください。
 

【天気速報📣】新予告動画が解禁されました!

  🖕 衝撃的なシーンが盛りだくさん! ヤバいです!

 

1, ストーリー予報【TMさん版】

 
『監督が事前に言い放つ「賛否両論」とは』

 僕がかなり気になっているのが、今作では賛否両論を呼び起こす描写があり、しかもそれが既に公表されているということです。
 これまで新海監督は、不本意ながらも数々の賛否両論の評価に向きあってこられました。『秒速5センチメートル』は言うまでもないでしょう。『星を追う子ども』ではジ○リを参考にして制作されましたが、これも賛否が分かれました。このことは監督にとって本当にショックだったそうです。そして『君の名は。』でもメガヒットの裏で、一時期酷評が目立ちました。そもそも『天気の子』が作られたのは『君の名は。』への酷評がきっかけなんですよね。悲しみに沈む監督が、ふと顔を上げてたら、そこには開放感に満ちた青空が広がっていて。それを見て、監督は次作は天気を題材にした作品にしようと決心されたわけですよね。
 

 長くなりましたが、これまで多くの賛否両論に向きあってこられた監督が、今作では「公開前から」そうしたものがあることを告げてらっしゃるということ、これは非常に重要なことなのではないかと、僕は思うんです。
 そこで皆さんに問います。監督がおっしゃられる賛否両論を呼ぶものとは、いったいどんなものだと思いますか?
 僕は … 恥ずかしながら、地球温暖化ぐらいしか思いつきません (笑)。ぜひ皆さんのお考えを教えてください。

 

 (余談)
 地球温暖化を警告するために、よく「白クマが氷に取り残されている」的な映像が流れますけど。でもあれって、ちょっとおかしいですよね。だって白クマって普通に泳げるので、取り残されるなんてこと無いですもん。
【文∶TMさん】

 

 文中にありましたTMさんからの質問に対して、早速お返事をいただき、この私も返事しました。
 
・賛否両論と始めに監督がおっしゃるのは、まずキャラクターの設定ではないかなと私は思いました。家を飛び出した高校生の帆高は学校に行かず、東京の怪しげなオカルト雑誌社で居候?、一方の陽菜と弟も家族背景が不明・・。いわゆるアウトローな初期設定から、気候にまつわる諸問題にメッセージを投げ掛ける。これまた社会風刺の要素を散りばめた内容だから、監督は「観ていただいた皆さんに叱られる作品にしたい」って言われたんだと思います。【ぱるるさん】

・帆高がJR山手線の線路敷地内を走ってる!? これは賛否両論どころか、JR からも世間からも叱られるんじゃない? 👇👇👇【LAMU】
 

僕にできることは・・・まず線路から出よう! そして、JR の駅員さんに謝りに行こう!🙇💦

・・・う~ん。たしかに新海誠監督は「そうじゃないでしょ、こう生きるべきなんだよ」と叱るのではなく、むしろ「見た人に叱られるような映画にしたい」と、制作会見のインタビューで話してみえました。叱られるかなと言う不安を抱えつつ、そんな要素を大事にしながら最後まで見て頂ければ損したとは思わない映画になっているとも語られ、作品への自信も露わにされたとありましたね。詳細は当掲示板 (5月22日掲載)「天気の子 語り場掲示板《第4回》」の本文にも綴っておりますので、ぜひご参照ください。【LAMU】

 

2, ぱるるさんから頂いた質問 Q&A∶3題

 先回 (5月15日掲載) の「天気の子 語り場掲示板《第3回》」で募集しました質問文のうち、読者の【ぱるるさん】から頂いたたくさんの質問の中から、その答えやヒントになる複数のコメントを読者の方からいただきましたので、ご紹介!

① 特報動画の最初の辺り、ガラスに陽菜の顔が映るシーンで、ガラス向こうに「ドコモタワー」らしき高層ビルの天辺がかなり下のほうに見えました。このとき陽菜がいた場所は「ドコモタワー」近隣の「ドコモタワー」より高い場所ということになります。はたして彼女はどこにいたのか具体的な場所の候補を知りたいです。
 
☞ 個人的にかなり気になったので、調べてみました。奥の方に見えるのは、今年11月に完成予定のオリンピックドームですね! 既に完成しているように見えるので、今年のお話ではなく未来のお話かも? 中央から右手に大きく広がる緑は、明治神宮の森ですね。新宿御苑は、オリンピックドームのすぐそばに、ほんの少しだけ見えます。そして左側にて一番近くにあるのは、かの有名なドコモタワーですね。これらのことから、陽菜は南新宿駅付近にいると予想しました (できればご自身でマップを使って確認してみてください)。ただ、南新宿駅付近にドコモタワーに近いくらいの高い建物があるかどうかは、僕には分かりません。ただカーテンがあることから、どうやら電車の中ではないようです。というか、このシーンで、陽菜の位置は全く変わっていないのに、その影だけが窓にフワッと浮かび上がることの方が、僕は気になります。(だって、現実では起こり得ないことですよ? もしかしてやはり、リホルンちゃんの言うように、幽霊とかの類いなのだろうか…?)【TMさん】

② 雨のなか、雑居ビルの屋上? で走りながら転びかける帆高の前方に、何やら背の高い塔が立っていますが、あれは電波塔ですか?
 
☞ これね、友だちがね、船の上じゃないかって。デッキ? ていうの? 甲板? 後ろの塔みたいなのはフェリーの尾翼? かなって。【リホルンさんと仲間たち】

③ キービジュアルに使われている下 👇 の画像から
 
☞ あれさ、雲 ☁️ をよ~く見ていたらね、イルカ 🐬 とか竜 🐉 が泳いでいるみたいに見えるんだよ。気がついてました? あたしがまず気がついて、友だちらと多数決とったら4対2で、🐬&🐉 だと認めましたっ ✨ これって凄い発見じゃない? んで、なぜ空泳いでるん? て話で、いま会議中だよ。【リホルンさんと仲間たち】

・・・というふうに、明確になりつつあるヒントなり新たな気づき等を、コメント欄【語り場】にていただきました。さらに読者のお一人 (ではなく) 団体さまである【リホルンと仲間たち】さんから、これまた大胆なストーリー予想のコメントをいただきました。ご紹介しましょう。
 

3, リホルンと仲間たち・TMさんによるストーリー大胆予想

☞ あの男の子は雨男 ☔🚹 で、女の子は晴れ 🌞🚺 じゃん? 雨は恵みの雨だけど、雨ばかりだと農作物がダメ 🙅 でしょ? だからアマテラスの神が天の岩戸に隠れたって話、気象神社のとこで書いてあったじゃん? 🚺 の子の名前、アマノだし陽菜って漢字だから、あの女の子ってアマテラスじゃね (?) って、一番頭がいい ○○子が言ってるよ。合ってるかな合ってるかな?!!

┅ このコメントに対して【TMさん】からは ┅

☞ 雨男 ☔🚹 かー! その発想は無かったな。今のところは陽菜だけが天気を変えれるって宣伝されてるけど、実は帆高にも天気を変えれる能力があるのかも!
 ( 以下、僕の仮説 )
 帆高って、甲板に出てボーッと景色を眺めるような子だから、雨が降ったら普通は不機嫌になって、船の中に入っていくような気が僕はするんだよね。ところが、彼は雨を喜び、走り出していく。つまり帆高自らが雨を降らせたのなら、なぜ彼が雨を喜んでいるのかが、うまく説明できると思いませんか?

 
 それから、(これは元々 天気の子予想で載せるつもりだったのですけど) 5曲の主題歌のうちの1つ「愛にできることはまだあるかい」のタイトルからして、今作もボーイ・ミーツ・ガールの物語なのは容易に想像できますよね (というか、監督自ら「ドキッとするシーンはある」とおっしゃられていますから)。で、個人的には、帆高 →陽菜の向きは分かるのですけれど ( → は好意の向きを表す)、陽菜 → 帆高の向きがイマイチしっくりこなくて。もし帆高が普通の一般人だとしたら、帆高から見れば天気を変えれる能力を持つ陽菜は当然特別な存在にみえるわけで、孝雄の言葉を借りるなら「まるで、世界の神秘そのものみたいに、彼女は見える」みたいな感じで、陽菜に好意を抱くのだろうと思われますよね。ところが、陽菜が帆高に好意を抱く要素が、全く見当たらないのです (だって帆高くん、家出して、怪しげなオカルト雑誌のライターだし…) 。ところがもし、帆高も天気を変えれる能力を持っているとしたら。帆高は天気を雨にでき、陽菜は天気を晴れにできるわけで。そう、お互いに協力し合うことで、次第に両想いになっていくのかなーと。そういう観点からも、帆高も天気を変えれる能力を持っているのではないかと僕は考えました。
 ただ、こうして書いてみると割りと上手く説明できているようにみえますが、やはり元々の、帆高は一般人という説もなかなか捨てきれない TM であります💧
 
 なるほどー! 陽菜がアマテラスかー。確かに『君の名は。』のヒロイン三葉も、水の神様であるミヅハメが名前の由来なんだよね。だから名前から人物像を推察するのは、かなり良い線を行ってると思う! 😆【文∶TMさん】

┅ 今回は以上ですが、現時点でのストーリー予想にしては、かなり物語の真髄を突いているように感じる LAMU であります。コメントを投稿してくださった皆さん! 本当にありがとうございました。🙇

 さて、最後に『天気の子』最新情報を紹介いたします。なお当「語り場掲示板」では、次回の『天気の子』シリーズの掲示板をアップするまでは、本ページの本文を「随時更新」していきますので、なるべく毎日、最新ページをチェックしていただくことをお勧めいたします。また、映画『天気の子』公式サイトも合わせてご覧いただけると幸いです。

※ 映画『天気の子』公式サイトをご覧になりたい方はこちらから 👇
  t.co

✳️ なんと、映画『天気の子』公式サイトでは本日5月29日(水) 10:00 から、物語を予想するキャンペーンを実施しています。企画が完璧にダブってますが、公式 Twitter キャンペーンのほうでは「参加者にステキなお知らせが届く」ようです!

4, # わたしの天気の子予報!Twitter キャンペーン実施中!!!

 映画『天気の子』7月19日(金) の公開を記念して、参加した方にステキなお知らせが届く Twitter キャンペーンを実施中です。最新予報 (予告篇) を見て、この物語をみんなで予想 (予報) しよう️!

【キャンペーン期間】
  2019年5月29日(水) 10:00
          ~6月5日(水) 23:59
【参加方法】
 映画『天気の子』公式 Twitterhttps://twitter.com/tenkinoko_movie)
 フォロー、最新予報 (予告篇) をチェック
 
 ハッシュタグ「#わたしの天気の子予報」を入れて【どんな映画なのか】あなたの予想 (予報) をツイート

※※ お1人様何回でもツイート頂けます。後日、公式 Twitter からステキなお知らせが届く

☝️ 今週は、間違いなく「公式側優先」でしょ!? LAMU もツイートしてみようと思います 🎵

 
⏫ 帆高と陽菜にある頼み事をする老婦人「冨美」

5,【参考 ①】新海誠監督の Twitter より

「すごいおじぎ笑。作監田村さんからの七菜ちゃんへのメッセージはこちらですね。」(5月28日分)
 

《醍醐虎汰朗さんの Twitter より》

作画監督の田村篤さん直筆のイラスト入りメッセージを頂きました ✨ 宝物です。早く額縁買います 🌦」
 

※※※「photo by 森七菜の裏側 📸 」をご覧になりたい方はこちらから 👇

twitter.com

「『天気の子』、今日はずっと会いたかったあの人のアフレコ日です。楽しみ。醍醐くんも七菜ちゃんも、小栗さんも翼さんも桐生さんも、劇場で聴くとちょっと驚いてもらえるくらい素敵に仕上がっています。まだ発表できていないたくさんの声優俳優さんもお楽しみに。今作はキャラも多いのです。」 (5月29日分)
「失礼しました、吉柳咲良さんです。凪という小学生男子役ですが、咲良さんにお願いしたのは男女取り混ぜたたくさんのオーディションの結果でした。ちよっと突き抜けた芝居の力と、年相応にすぐ面白くなって笑いころげてしまう仕草がとてもキュートな人です。さすがピーターパン!」(5月29日分)

「高井という刑事を演じさせていただきました。
大好きな新海誠監督作品。参加させていただけたことを光栄に思います。本作からも、監督の熱意と愛情をたっぷりと感じました。お芝居をしていて、とても楽しかったです。是非ご覧ください!」
(梶裕貴さんの Twitter より∶5月29日分)

「作品にしっかりした重みを与えてくれました。梶くん、本当に素敵な芝居をありがとうー!」 (5月29日分)

 
⏫ 事務所で働く女子大生「夏美」

6,【参考 ②】小栗旬さん、本田翼さんが声優出演 !!!

 
 俳優の小栗旬さん(36) と女優の本田翼さん(26) が新海誠監督の最新作『天気の子』で声優を務めることが、昨日28日にわかりました。
 映画は、運命に翻弄される少年と少女が自らの生き方を選択する物語で、小栗さんと本田さんは主人公に関わるキーパーソン役。編集プロダクションを営み、主人公を雇うライター「須賀圭介」を小栗さん、須賀の事務所で働く女子大生の「夏美」を本田さんが担当します。
 出演は新海監督が自らオファーしました。2人とも美しい色彩で風景を描く“新海ワールド”にゾッコン。自身と似ている役柄をゲットした小栗さんは「この出会いはとてもうれしい」。本田さんも「観客としてもとても楽しみ」と期待を膨らませました。
 倍賞千恵子さん(77)、吉柳咲良さん(15)、平泉成さん(74)、そして声優の梶裕貴さん(33) の出演も発表されました。
 新海監督は「彼らの声がキャラクターにはっきりとした血肉を与えていく過程を、ワクワクしながら楽しみました」と満足げだそうです。また、穂高とヒロインの陽菜にある頼み事をする老婦人「冨美」役で倍賞千恵子さんが『ハウルの動く城』以来 15年 ぶりに声優に挑戦します。
 


 その他のキャスティングは以下の通りです。

・天野 凪(なぎ) (声:吉柳咲良さん)
 陽菜の弟。小学生だが大人びた言動で、女子たちに人気。

・安井刑事 (声:平泉成さん)
 老刑事。都内で起きた事件を追い、須賀の事務所を訪れる。

・高井刑事 (声:梶裕貴さん)
 平泉成さんが演じる安井の相棒。捜査のために帆高たちの前に現れる。
 
⏬ オッス! おら悟空! 💨 大ベテランさま 🤣
 
 また予告映像では、三浦透子さんがボーカルとして参加する主題歌「♪グランドエスケープ(Movie edit)feat. 三浦透子」の音源が初解禁されました。美しいアニメ映像と共に、RADWIMPS による軽快な音楽、三浦さんの透明感のある歌声を聴くことができます。

★ 引用元∶スポーツ報知、音楽ナタリー
         (一部抜粋、改編) 他

 
⏫ 主人公を雇うライター「須賀圭介」

7,【参考 ③】てるてる坊主の由来「掃晴娘」

 中国には「掃晴娘(サオチンニャン) 」というものがあり、これが日本のてるてる坊主の由来と考えられています。掃晴娘とは紙を切って作った人形で、手には箒(ほうき) を持っています。雨が降り続いたときに、この掃晴娘を門に掛けたり軒先などに吊るすなどすると空を掃いてくれて、やがて晴れになるというものです。
 掃晴娘は、中国の元朝初期 (1300年頃) の文献にも確認することができ、20世紀の初頭までは一般的な風習でした。しかし、現在では廃れてしまったようで、私も中国の若い方に尋ねてみましたが、聞いたことがないとのことでした。なお、年配の人であれば、雨が続いたときに空を掃く真似をすることがあり、それを掃晴というそうです。
 また北京には晴娘(チンニャン) の伝説があります。以下のような内容です。
 昔、晴娘という名前の美しくて賢い、そして器用で切り紙が得意な娘がいました。ある年の6月に大雨が続いて、北京は水が溢れかえっていました。晴娘は大雨がおさまるようにと、天に向かって祈りました。すると「東海龍王の太子の妃になれ、さもなくば北京を水没させる」との声がありました。晴娘が命令に従がうことを告げると、大風が吹いて晴娘の姿はなくなり、雨はやんで空が晴れ上がりました。そして人々は晴娘をしのんで、雨が続くと人の形をした切り紙を門に掛ける「掛掃晴娘 ( グオサオチンニャン ) 」を行なうようになりました。

☆ 引用ブログ∶ジャパノート
idea1616.com

 

8,【参考 ④】新予告動画を一部解析

* 新予告動画をご覧になりたい方はこちらから 👇

 

 
陽菜】あの夏の日、あの空のうえで私たちは
   世界のカタチを「決定的に」
   変えてしまったんだ!
 
☞ 降り注ぐ陽光を見上げ、顔の前で手をかざす陽菜。「♪グランドエスケープ」fade-in
          ♪ 重力が眠りにつく
☞📱にメッセージを  1000年に一度の今日
 綴る船上の帆高。  太陽の死角に立ち 
           僕らこの星を出よう
☞【雨が降り     彼が眼を覚ました時
  止まない東京で】 連れ戻せない場所へ
        「せーの」で大地を蹴って
☞【二人は出逢った┅】ここではない星へ
           行こう
         もう少しで運命の向こう
         もう少しで文明の向こう
           (行こう)
         もう少しで運命の向こう
         もう少しで ┅
 
帆高】オレ、帰りたくないんだ・・・
    《モンタージュ画像》
陽菜】君、家出少年でしょ ?!
 
須賀】少年・・、仕事探してるんだろ?
  《モンタージュ画像、職質受ける帆高》
夏美】空は海よりずっと深い、
   未知の世界なんだって!
 
☞「調査求ム!」の
  📱閲覧タイトル ( ☜ 次回解析)
帆高】100%の、晴れ女っ ?!
陽菜・帆高】雨、雨、雨、雨、☔っ!
             《交互に》

 
 
陽菜】ねぇ、今から晴れるよ!
   《一斉に街が晴れだす 🌞 》(つづく)
 

✳️ この流れで分析しても膨大な情報量を紹介しきれませんので、明日特集を組み、アップします!

9,【参考 ⑤】聖地情報『第2弾』早速 🆙

 


⏫ JR 目白駅から、てくてく歩いて行ける「のぞき坂」。最寄りの駅は、東京メトロ副都心線雑司が谷駅」もしくは都電荒川線鬼子母神前駅」です。学習院大学のキャンパスにほど近い場所ですね。豊島区の公式サイトによると「東京で最も急な坂」と紹介されており、高低差は 15m、勾配はなんと!22%もあるんだそうです。別名「胸突坂」ともいいます。
 

⏫ JR 田端駅南口すぐ横の不動坂。陽菜の遭難場所ですね・・。
 
⏫ 天下一品∶歌舞伎町店の角。帆高が職務質問を受けていた場所です。
 
⏫ そのすぐ北にある質買ドットコム店前。
 
セブンイレブン新宿築地町店。最寄りの駅は、東京メトロ東西線神楽坂駅」もしくは東京メトロ有楽町線江戸川橋駅」になります。
 
⏫ 渋谷スクランブル交差点。
MAGNET by SHIBUYA109 の屋上に設置されたカメラ画像。スマホ📱を使えば、100秒につき1000円で操作が可能らしいです。
 
⏫ 都庁駅前から眺望できます。奥にあるビルはモード学園コクーンタワー。
 


⏫ 新宿オークシティビルのガラス窓。
 
⏫ 前回ご紹介した高円寺氷川神社(気象神社)。
 
⏫ 東京タワー🗼そばにある芝東照宮近くの広場のベンチ。帆高、須賀、陽菜の3人が座ってました。
 

⏫ JR 新大久保 ~ 新宿駅間の線路内なんです。どうして帆高は線路上を走ってるんでしょう? 背景の建物をよく見ると・・もしや大規模停電が起こっているのではないか?! 駅ホームも人っ気を感じないし。
 


六本木ヒルズ森タワーのスカイデッキ。ここに上がるには「東京ビューシティー」入館料 1800円 のほか、スカイデッキ展望料金 500円 が別途必要です。陽菜は払ったのかな? 
 
⏫ これ、よく照合しましたね! 😱


 次回も、更なるストーリー予想および最新の聖地情報などをご期待ください。重ねて、読者の皆様からのコメントも、首を長 ~ くしてお待ちしております。最後まで読んで頂きありがとうございました。


動画出典 東宝 MOVIE チャンネル
情報出典 映画『天気の子』公式 Twitter
     Twitter 新海誠監督
         醍醐虎汰朗さん
         梶裕貴さん
引用出典 スポーツ報知 音楽ナタリー
     ジャパノート
画像出典 Twitter 天気の子関連多数 他


語り場メンバーさんと共同で掲載した記事

 
   

∞ (インフィニティ)という文字の謎

※ 2年ほど前の『君の名は。』関連ブログを、最近目にしていたところ、その記事のなかで指摘されていた謎の現象・・【右周り90度回転した「2」という数字】・・息抜きにこの意味を考えてま~す 😎
 

☝️ 右頁の文章に注目してみると、ホラ! 気がつきました?・・糸守町は衝突と爆風により糸守湖が氾濫。2年前に開通した隣町とのバイパスも寸断されており孤立した状態が続いている。・・の「2」が「∞ (インフィニティ)」に見えるだとか、新糸守湖の形に見えることから、制作者側からの何らかの暗示ではないか等とブログで紹介されていました。しかし、よ~く見つけましたよね! 実に面白い仕掛けです。

👇このツイート、マジ受けるんですけど(笑)😂
 

注∶下線、文字切れなどのノイズがあります。どうか気にしないで、ご覧ください。

RADWIMPS MV「愛にできることはまだあるかい 」フルバージョンを視聴しながら、読み進めてください!!! 👇

 

リホルンさん達との共同執筆記事


















【コメント欄】






『天気の子』緊急速報 🔔



漫画出典 ピジャ (ピアニッシモ) さんの作品より
www.pixiv.net

 当方が連載してきました「語り場掲示板」及び「マイ考察」に関するご意見・ご感想、または私 LAMU へのご連絡等がございましたら、各ページのコメント欄にて承ります。どうぞご自由にコメント欄をご利用ください。


環境変化が著しかった頃の LAMU のつぶやき

 

はじめに

 唐突にピストル画像。銃規制の運動やらハイスクール乱射事件やらで、何かと話題にのぼるアメリカ合衆国の物語ではない。わが日本の首都、大都市東京の繁華街、新宿で描かれた銃と家出少年の物語。あまりにセンセーショナルな銃の登場に、『天気の子』の特報動画 [第2弾] を観たときは「えぇっ?!!」と、一瞬で思考がフリーズした

     

 新海誠監督の作品のなかで、銃が登場するシーンを真っ先に思い浮かべるのは雲のむこう、約束の場所だろう。北海道と本州を境に、日本が南北に分断されたパラレルワールドの物語。主人公 藤沢浩紀 (以下、ヒロキ) と親友 白川拓也 (以下、タクヤ)、本作のヒロイン 沢渡佐由理 (以下、サユリ) が織りなす「喪失、選択、決断と希望」をテーマにした物語だ。『天気の子』とおおよそテーマが重なる。

 

※ 補 足 ※ 作品の紹介

雲のむこう、約束の場所』は 2004年に発表された新海誠監督の劇場公開映画【第2弾】で『君の名は。』『天気の子』との類似点が多い作品である。小説版は 2018年6月に初版発行された。著者は「君の名は。アナザーサイド アースバウンド」でお馴染み:加納新太氏。興味深いことにアニメ版とクライマックスが異なる。下記👇本文欄に添付したアニメ版の「考察1」の記事は、全体の文脈から若干逸脱しているが、今回は小説版のほうを採用した。

雲のむこう、約束の場所』をご存知でない読者の方は、下記にある映画紹介サイトの解説を一読していただき、ぜひ一度本作を鑑賞していただきたい
 
 

 


 

 

 

 そして、加納新太 著の ノベライズ版 では、一緒になったヒロキとサユリは、3年の同棲生活を経たのちに、別々の人生を歩み始める。
 
 
 上記の解説のなかで、一切「銃」について触れられてはいないが、ユニオンとの小規模な銃撃戦があり、また、世界を救うかサユリを救うかの「選択」の衝突で、銃口を向け、かたや突きつけられるタクヤ・ヒロキの緊迫なシーンなどがある。『天気の子』の帆高のケースと違って、募る想い・価値観の違いから生じる、2人の男の「異なる選択」によって反目し、されど理解し合い、協働し合う友情・信頼が描かれている点も、本作の醍醐味と言える

 

雲のむこう、約束の場所では、世界とヒロインの両方を救うという決断のもと、それは叶えられる。一方『天気の子』では、世界とヒロインのどちらを救うか選択を余儀なくされ、主人公はヒロインを救い、世界は狂ったまま、東京は水没の危機に晒され物語を終える。興味深いのは、ノベライズ版によると、前者のラストで主人公とヒロインは別々の道を進む。後者のラストは、主人公とヒロインが再会を喜び合い、2人で共に生きていく (凪センパイを忘れてたわ !!) ような伏線で締めくくっている
 
 今回、『雲のむこう、約束の場所』という作品を皆さんに紹介することが目的だったような、そんな内容となってしまった。ここでもう一度言っておこう。私は考察したいわけではない。単に思いついた事柄をブツブツ呟きたいだけなのだ。そんな調子で浮上した2つの物語を比較しながら、自分にとっての「喪失、選択、決断と希望」って具体的に何なのかを、ブツブツ考えながら空を仰いでみようかな。


※『雲のむこう、約束の場所』の主題歌 ♪「きみのこえ 」♫ を BGM に流しながら、ちょっとブレイク ☕ いかが?

 

 
 

2月1日着の Twitter Topics

 

twitter.com


抜粋出典 ciatr [シアター]
     https://ciatr.jp/topics/263100
     新海誠監督 Twitter
画像出典『雲のむこう、約束の場所
     製作委員会 他
動画出典 IBN5100


映画本編の考察を語り場形式で掲載した記事

 


はじめに

 映画『天気の子』の Blu-ray & DVD が、いよいよ本日発売となりました。これからはおうちで、陽菜と帆高の物語を何度も反芻し、堪能できますね。

 この語り場掲示板は、映画『天気の子』の考察・解釈交流を目的とするブログとして、先月からリスタートしました。既知の方も「はじめまして」の方も、よろしくお願いいたします。 

 さてここからは、帆高と陽菜のセリフが入った「♪ 大丈夫」と、RADWIMPS の MV「♪ 猫じゃらし Orchestra ver. 」を視聴しながら、ゆるりと読み進んでくださいませ。

♪ 大丈夫 Movie edition (帆高と陽菜のセリフ入り)《2020年6月16日🆙》

 

♪ 猫じゃらし Orchestra ver.
    《2020年5月30日 解禁》

 

語り場掲示板の特徴

『自由参加型ディスカッション方式』

 参加者の意見を肯定的に捉えつつ、持論を展開していきます。建設的なディスカッションを重ね、新たな気づきや発見、理解を得られる喜びと感動を分かち合える、そんな「重層的な考察の場」を求めてこの語り場は誕生しました。

 当掲示板は、今のところ新海作品に限定して掲載しております。記事の更新頻度は2ヶ月に2~3回ペースで予定しておりますが、アクセスが極端に少なく、一人ないし二人きりの語り場となりそうな場合、残念ではありますが「企画自体を途中で打ち切り」とさせていただきます。私自身の器量・都合を鑑みて、マイ考察ブログに切り換えるか、もしくはそのままブログを終了するか、再検討いたします。それとは逆に、アクセスが混む場合には、更新頻度を1ヶ月に2~3回ペースに変更することを検討いたします。

 

語り場掲示板の使い方

本ブログの「《付録篇》MV『♪スパークル』のラストシーンにまつわる一考察」を先にご覧になられた上で、ご参加ください。リンク先はこちらから 👇️
lamu.hatenadiary.com 
・現在のところ、人物や主題歌にスポットを当てたテーマの場合は「アンケート形式」で、一方、エピソードやシーンの解釈を問う場合は「直接質問形式」でテーマ発表を行なう予定です。いずれも読者の皆さまには、気軽に自由回答していただければ、と考えております。

「こんな質問、オモシロいんじゃない?」といったご意見やご質問も承っております。下記のコメント欄に逐次、記入していただければ幸いです。

 

LAMU からのお願い

非難や中傷と感じ取れるような発言はお控えください。もし該当するコメントが生じた場合は、お断りなく非表示で対応いたします(承認待ち → 消去)。

・また個人を特定できる発言や、明らかに場を荒らす目的の発言に対しても、上記同様の対応の後、速やかにメンバーリストから除外させて頂きます。

当「語り場掲示板」は、実際に会って語り合うことを目的とはしておりません前年度の語り場で、この件に関する申し出が複数あり、その都度理由を申し上げてきましたが、あくまでSNS限定での考察・解釈の社交場として、当方は運営していこうと考えておりますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
 したがいまして、勧誘もしくは連絡の手段にコメント欄を使用することは「厳禁」とさせていただきます。発覚次第、上記同様の対応を行います。また場合によって、メンバーリストから除外させて頂きます。

 

今回の「考察」掲示

 第1回 天野 陽菜 に関する考察 

① 映画を観て、あなたが抱いた陽菜の第一印象とはどんなものですか?

② あなたが気になった陽菜の仕草や表情があれば、教えてください。

③ 陽菜の発言のなかで印象深いセリフがあれば、教えてください。

④ 陽菜が登場するシーンで、あなたが彼女に同情できる場面があるとしたら、それはどんな場面ですか?

⑤ あなたのそばに天気の巫女がいたら、何を想い、彼女とどう接しますか?

 

設問①

「映画を観て、あなたが抱いた陽菜の第一印象とはどんなものですか? 」
              に関して・・

・あれほどの長編で、なおかつヒロインという重要人物の印象を一言で表すというのは、とても難しいです。 彼女は「明るさ・晴れやかさ(=天気の巫女)」 「可愛らしさ(=ヒロインらしさ)」「優しさ・面倒見のよさ(=姉らしさ)」 「儚さ(=犠牲)」 など様々なものを背負っていると思いますが、それらを総括する一言というのは、僕には思いつきません。【TMさん】

・大人を演じざるを得なかった子供、すごく無理してる子、かな。
良くも悪くも長女っぽい責任感の子。
可哀想だなと思った。【ピリアさん】

・陽菜を一言でいうなら、天気の子!・・ってのは余りにひねりがないか ... (👈️ それ、タイトルじゃ~ん 苦笑) 他には、天気の巫女、人柱・・あ!自己犠牲が過ぎる娘=利他娘とか。因みに、第一印象はしずかちゃん。【LAMU】
 
 

設問②

「あなたが気になった陽菜の仕草や表情があれば、教えてください。」
              に関して・・

・仕草や表情については、映画を再鑑賞しないと思い出せないことも多いと思いますけれども。 ただ、陽菜はこれまでの作品のヒロインの中でも、可愛らしい仕草が多かったように思います (LAMUさんと重なりますが、ホテルのベッドでの会話では、その表情の一つ一つが、なにかこう、胸にくるものがありましたね)。【TMさん】

・手を太陽や花火にかざす仕草は印象的ですね。
なにか意味を解釈できるんだろうか。空との繋がり?
掌を太陽に透かしてみれば ♪ 僕らはみんな生きている?【ピリアさん】

・(ラブ)ホテルでの深夜、帆高から贈り物を受け取り、指輪を目にした直後の陽菜の笑顔。そして、あの質問を彼に投げかけた後すぐさま曇る表情。ベッド上で仰向けになりながら静かに両目を閉じ、人柱の秘密を帆高に打ち明ける下りは、脳裏で何回反芻しても良いですな! 透け通った左肩と胸を露出する陽菜が、大粒の涙を零して泣く帆高を諭し抱擁するシーンは、もらい涙のファーストポイントだった ...【LAMU】
 

設問③

「陽菜の発言のなかで印象深いセリフがあれば、教えてください。」
              に関して・・

・これも再鑑賞しないと思い出せませんけれど、一つあげるとするならば。僕自身の年齢も関係しているのかもしれませんが、芝公園で夏美との会話で出た、「 私はー、早く、大人になりたいんです 」というセリフです。【TMさん】

・「君、まじめだに~」って実際はクソ真面目ゆえに進退窮まってしまったのは陽菜のほうで、
ムチャクチャの後先考えない破天荒で事態を打破というか、破壊したのが帆高のほうなのだ。
このセリフは逆転のジョークww 【ピリアさん】

・しなくも、なくもなくも、なくもなくもなくもない。・・・君...、マジメだねぇ。【LAMU】

 

設問④

「陽菜が登場するシーンで、あなたが彼女に同情できる場面があるとしたら、それはどんな場面ですか?」
              に関して・・

・弟がいて、弟を自分が守らなくてはいけないと思ってしまったから、陽菜は自分を犠牲にして母を演じた。
それは場面で言うとどこだろう。
二人で、荷物をまとめて「私たち、離れ離れにされちゃう」のところかな。
「誰にも迷惑かけてません!」からもうかがえるけど、
警察も児相も教師も、誰にも助けを求めない、大人をまったく信じていない。頼らない。
・・・どういう人生だったのか、母以外信じるに値する大人に出会わなかったんだろうな。
都市生活者らしい、その人間関係の希薄さ、繋がりの希薄さは気の毒に思う。

下町情緒あふれる瀧富美おばあちゃんの家で、夏の伝統行事を味わっていた、
ああいう文化的で情緒的な記憶があると、豊かな子供時代って感じがするよね。【ピリアさん】

・アパートを後にした陽菜・凪・帆高の3人が、雪舞い散る池袋の路上で職質に遭い、逃走を押さえ込まれた帆高を救わんと、陽菜が咄嗟に「天気の巫女パワー」を発動させたシーンは同情しますわ。無我夢中ゆえにやり過ぎてしまった経験、ありません?【LAMU】
 

設問⑤

「あなたのそばに天気の巫女がいたら、何を想い、彼女とどう接しますか?」
              に関して・・

・陽菜の天気を晴らす能力は 、短時間かつ かなり局地的なもの(東京のごく一部のみ)であるので、ここでは、陽菜ではない別の天気の巫女が、僕の住んでいる地域に居ると仮定してお話します。まぁテレビでたまたまその存在を知ったのならば、おそらく「金を払うだけで天気を晴れにしてくれる便利な存在 」と 認識するだろうと思います(笑) ただ、僕がいるところはそれなりに大きな都会なので 、なにがしかのイベントがあって自分が晴れになってほしいなぁと思ったところで、他の誰かが依頼を出すでしょうから、自分から依頼(利用)することはまずないだろうなぁと思います。【TMさん】

・代償の自覚なく、力を行使するな。・・・って言えたらいいけどねw

巫女の力があることと、陽菜の人間性はまた別の問題だ。

もし天気の巫女の能力があっても、例えば占いババみたいに、
なにかのプロフェッショナルになろう、才能を追求しよう、道を修めようという志があるなら尊敬も応援できる。

自分を犠牲にして頑張ってるとか、無理をしてる人間は苦手だ。
社畜マインド、エネmeに陥っている人とは、あまりリアルでは関わり合いになりたくない。自分も昔そうだっただけに。
疲れた気持ちが伝染するし、なんとかしてやりたいと迂闊に手を出すと共依存になることもありえる。
・・・須賀みたいなダサい大人の言い分だなこれw【ピリアさん】

・これは数学的な「場合分け」で考えてみました。天気の巫女と自分との関係が、 (1)恋人以上の関係、(2)友達以上恋人未満、(3)知り合い以上友達未満、(4)赤の他人 の4通りあるとして...、

(1)「恋人」以上の関係の場合
 つまり結婚前提の関係にあるなら、天気の巫女が担う「人柱」としての役割を放棄するよう、説得は試みる。いや説得し続ける。帆高の選択と同じか。

(2)「友達」以上「恋人」未満の場合
 これ、自分的には非常に悩むケース。仮に相手が自分を恋愛対象と見ておらず、使命感にまっしぐらな人なら、止められない気がする。ナウシカのような方に物申せないわ。アスベルみたいに彼女の使命を理解しようとし、逆に手助けしちゃうかもね。

(3)「知り合い」以上「友達」未満の場合
 彼女の存在や言動を気に留めつつも、遠くからの「様子見」に徹すると思う。その彼女がお天気ビジネスをSNS上で展開していたら、依頼の書き込みの一、二件ぐらいはするかなぁ。ただ、そのビジネスに懸かる彼女の犠牲にまでは想像つかず、突然彼女が消えても、真相を究明するようなことはしない。

(4)「赤の他人」の場合
 自分から直に関わろうとしないかなぁ。映画本編で描かれたような、運命を感じさせるほどの強烈な出会いがない限り、無関心に極めて近いままで傍観していると思われる。【LAMU】

   

 コメントを投稿してくださいました語り場の皆さん! まことにありがとうございました。【管理人】

次回の語り場のテーマ


【テーマ】第2回
     森嶋 帆高 に関する考察

① 映画を観て、あなたが抱いた帆高の印象とはどんなものですか?

② あなたが気になった帆高の反応や行動があれば、教えてください。

③ 帆高の発言のなかで印象深いセリフがあれば、教えてください。

④ 帆高が登場するシーンで、あなたが彼に同情できる場面があるとしたら、それはどんな場面ですか?

⑤ 帆高のような青年があなたの後輩にいたら、あなたは彼とどう接しますか?

・・その他、ご自由にコメントを投稿してください。お待ちしております。

【期 間】2020年5月27日(水) 00:00
       ~ 6月13日(土) 22:00

【語り場】下記のコメント欄にて
【文字数】10字 ~ 400字程度
掲示板】投稿コメントを元に、6月14日(日) 0:00 に記事を掲載します。

 ぜひ皆さん、こぞって
   語り場にご参加ください!

耳より情報 (Ⅰ) 新海監督自ら披露!📡








耳より情報 (Ⅱ) 洋次郎さんも披露!📡


※ 音源を試聴したい方は、こちら 👇️ からどうぞ! twitter.com

耳より情報 (Ⅲ) 大学受験設題に!📡



コメント募集期間を変更しました!

 当初の 6月20日(土) から一週間早い、13日(土) 22:00 でコメントの募集を締め切りたいと思います。何卒、宜しくお願いいたします。
             管理人 LAMU 😎

🎦 TOHOシネマズ再開、特別上映 🎥



🎦 Abemaビデオで4作品無料配信 🎥





動画出典 背中にキズあり     
     RADWIMPS staff
画像出典 pixiv「天気の子」関連イラスト
     Twitter「天気の子」聖地巡礼画像
情報出典 新海誠監督の Twitter
     野田洋次郎さんの Twitter
     TOHO CINEMAS
     Yahoo! ニュース


初心に返って再開した LAMU のマイ考察記事

 

はじめに

 皆さま、お久しぶりです。前回の考察記事を掲載してから約1年・・・。LAMU の私生活が大きく様変わりし、なんと妻子持ちになりました!タイミングとしては、瀧 💖 三葉のリアルな邂逅日よりも早く、司 💖 奥寺ミキの結婚時期に近いような・・・。ミキの性格を察するに、司が大学を卒業した直後の 2022年3月中に二人は入籍していると LAMU は予想。彼らはコロナ禍を逆手にとって派手な挙式を避け、二人で描いた「将来設計」に則り、稼いだ金はハナから貯蓄にガッチリ充てていく気がします。彼らは瀧の飛騨探訪の旅に同行し、二人だけの帰路で練った実際的な家族プランを堅実に遂行していくことでしょう。早速、私も彼らに見倣おう!
 

 それはさておき、私の職場環境は特段変化がなくも、生活環境がガラリと変わったことで、考察の内容に何らかの影響が生じてくるかも (いや不変のままかも) しれません;笑 。

 さて『天気の子 [レビュー編] 』マイ考察シリーズの再開第1号テーマは、冒頭 ☝️ のあの方! 立花 瀧の祖母、立花冨美さんです。考察記事を久しぶりに書くときに感じる最初の違和感、それは年配のキャラクターに「さん」付けするかしないか 笑。ここからは「さん」を省略していきます。また、映画『天気の子』のネタバレを前提で綴っていきますし、本作公式の小説内容をふんだんに反映しておりますので、未視聴・未読の方は観覧にご注意ください。
 

 今回の考察テーマは、前作『君の名は。』の主人公の1人:瀧の生い立ち、すなわち《東京サイド》の主人公の過去にスポットを当てながら、祖母の考察を進めていきます。映画本編では触れられなかった内容を多く含みますので、あくまで LAMU 個人による一想像としてお付き合いくださいませ。それでは BGM を流しながらお読みください。👇️

 

愛孫:瀧の学童期を想像

 

 前作の本編で、瀧の過去が描かれたシーンは 2013年10月3日と4日の2日間で、3日は JR 四ッ谷駅に到着する直前の混雑した車内で、高校生の宮水三葉から話しかけられ、赤い組紐を受け取った日、4日は夕食時にテレビでティアマト彗星の実況中継を視聴し、自宅を出て近所の開けた場所から肉眼で彗星を眺めた日でした。このときの瀧はまだ中学2年生、13歳か14歳の頃になります。
 

 10月3日、中高一貫校 (の私立校だと思い込んでいました ※) に通う瀧が、自宅の最寄り駅である四ッ谷駅で降りず、そのまま中央・総武線の千葉方面行き電車に乗っていた経緯を、以前私の考察ブログで説明したことがありましたが、やはり墨田区にある祖父母宅へ向かっていたんだと思います。

※ 本編によると「都立神宮高校 (架空)」に通っていたと判明しているため、私立校ではなさそう。ただし必ずしも「中高一貫校 = 私立校」とは限らず、「中等教育学校」という名称で公立の中高一貫校が希少ながら全国に存在しています。仮に瀧が公立中学校に通っていた場合、四ッ谷駅前にある地元の新宿区立四谷中学校に通うのが自然であり、そこは歩いて通える距離にあるので、わざわざ電車に乗る必要はありません。そうなると、帰宅のラッシュアワーで混んでいる新宿方面からの車内につっ立ったまま、英単語カードをめくり暗記に勤しんでいた瀧の行動は不自然に映ります。まぁ、塾帰りの途中だった等と解釈して、その点はあまり詮索しないほうが作品の世界を楽しめますが。
 

 ちなみに祖母の立花冨美宅は上 👆 の Google map 辺りであることが『天気の子』本編でほぼ予測がついております。最寄り駅は、JR・東武亀戸(かめいど) 駅で JR中央・総武線から東武亀戸線に乗り換えて曳舟(ひきふね) 方面へ3駅進んだ小村井(おむらい) 駅で、曳舟からも近いエリアです。興味深いことに住所が「東京都墨田区立花○丁目」でして、町名まで「立花」なんですよ。この下町エリアから見える東京スカイツリーは、映画本編の迎え火のシーンで描かれていたスカイツリーの縮尺とほぼ同じになります。小学生の頃の瀧は、祖父母の一軒家と四ッ谷の自宅マンションの往来を祖父母の手に引かれながら、中学校に上がってからは、独りで電車を乗り継ぎながら行き来したのでしょう。きっと彼にとって曳舟の祖父母宅は、心が休まる憩いの場所なのでしょうね。
 

瀧の母親に関する一想像

 ここまで瀧の学童期を想像していると、やはり瀧の母親の存在が気にかかってきます。以前、私は『言の葉の庭』の主人公;秋月孝雄の家庭像と比較し、瀧の父母も彼が中学生に上がる頃に離婚したと仮定して記事にまとめたことがありましたが、今回は一転、中学当時も母親が共に暮らしていた線で想像してみたいと思います。

 漫画版ですと、瀧の父親は官僚職だったことから、母親も同じ職場で働いていたキャリアウーマンだったと仮定してみます。彼女が、9-18 時勤務の固定労働・週休二日制とは程遠い、残業過多の環境下で働く女性として、責任ある役職に就いて育児より仕事を優先せざるを得なくなっていたとしましょう。そんなジレンマに眼を瞑りながら月日は流れ、わが子も成長し、いつしか保育対象から義務教育履修対象になる。すると仕事一途の生活がより一層強化され、1人息子である瀧も母親の愛情に対する期待値が益々薄れていったことが想像できます。瀧の父親も妻の働き方に異論がないとして、両親とも仕事優先のライフスタイルで、子からすれば、親二人とも普段から家にいない環境が「普通」という認識に慣れきってしまうわけです。
 

 例えば、学校に持っていく平日の弁当が母親の手作りならば、子はそこに母親の存在を感じ取れますが、弁当代のお金が玄関に置かれているだけの日常だとしたら、無機質にもそれがその子の「普通」になるわけです。瀧が三葉と入れ替わっていたときに、彼が口にした宮水一葉の手作り弁当が非常に美味しかったと、瀧は三葉宛ての LINEメモ にコメントを残していましたね。そこから私 LAMU は、今回の発想を飛ばしてみた次第です。しかし休日くらいは、両親揃って家族団欒の時間を過ごし、思い出をシェアできていれば、展開は変わっていたとは思いますが・・。

 瀧の母親が仕事か家庭かの一択に立ったとき、彼女があっさり前者を選択し、あれよあれよと合理離婚に至ったと推察いたします。10月4日、ティアマト彗星の地球最接近を全国のテレビ局が実況中継していたとき、瀧の傍らにいたのは夕飯途中の父親だけでした。さらに午後7時半を過ぎても母親は帰ってこない。それが息子の心に波風が立たないくらい、さも自然現象なくらい母親不在の状況が常態化していたとして、それが瀧の人格形成に何ら影響を及ばさないはずがありません。
    

 彼はまず、祖母:立花冨美にべったり甘えることで、心の葛藤の埋め合わせをずっとしてきたと思うのです。また別の視点で想うことは、瀧が三葉と入れ替わる都度、彼が彼女の身体で真っ先に触れる部位が前胸部でしたよね。あの、反芻するかのように胸を揉む瀧の行為って、まさしく! これまで満たされることのなかった母性愛に対する身体の葛藤の顕れではないでしょうか。それを埋め合わせようとする防衛機制 ※※ のなかの「幼児退行」現象と言えるかもしれません。

※※ 防衛機制とは、不安やストレスを感じたときに、無意識的に自分を守ろうとする心の動き (に伴う身体の反応) のことを言います。  
 

立花冨美に関する一考察

 冨美が、夫とともに、愛孫:瀧のこころの訴えを全力で受け留め、惜しみなく可愛がってきた姿を想像するのは容易いですね。『天気の子』の公式小説「終章 大丈夫」の一節には、

「ふいに、冨美さんが柔らかい声で言って、僕 (森嶋帆高) は顔を上げた。お盆からチョコパイを手に取り、包装を開けながら彼女は続ける。--- 冨美さんはそう言って、包装を開けたチョコパイを僕に手渡す。なにか大事なものをパスされた ---- そんな不思議な気分に、どうしてか僕はなる」(p282 ~ p283)

という描写があります。大学生になったばかりの帆高に、チョコパイの包装を破いてさり気なく中身を手渡した冨美の振る舞いは、きっと瀧や他の孫たちが幼い頃、この子たちに行ってきた習慣なのでしょう。それをつい、大学生の他人にもしてしまう (私がこのときの帆高だったら正直軽く引いてしまうかも)。このシーンから孫たちを可愛がり世話をしてきた冨美らしさが垣間見え、また同時に一抹の寂寥感が滲み出ている気がします。まぁ、瀧と三葉の性格から思うに、冨美が引っ越した高島平団地まで定期的に足を運び、祖母を安堵させているとは思いますが。
 

 人生の節目ごとに一段また一段と「成長の階段」を上がっていく瀧が、今や宮水三葉という女性と結婚し一人前の妻帯者となった。自分の懐から1人2人と巣立っていく孫たち、とりわけ母親代わりだった瀧との思い出を数えていると、一人前に育て上げた自負とともに自分から自律していく寂しさが、冨美から滲み出ている。そんな様子が「なにか大事なものをパスされた」という帆高のコトバから感じられるのです。

 東京から青空を、冨美のように下町で暮らしていた人々の住む場所を、人々から太陽を身勝手に奪ったのは自分の決断のせいだったと、冨美の前で打ち明けたくなっていた帆高。そんな自分を諭してくれる冨美の人柄に触れた彼もまた、対面で冨美の気持ちに寄り添えるくらいに、2年の帰郷で成長したんだと感じさせられます。
 

 さらに深読みしていきますよ。瀧の母親が私の仮定した通りの女性だったとして、冨美の眼には彼女のことが、どのように映っていたと想像できるでしょうか。

 正直なところ、可愛い孫を想う気持ちが常に先行するあまり、息子夫妻の意向に一定の理解は示しつつも、内心不安で居たたまれず、募る想いはやがて不満に変わって、ある時期から表立った過干渉状態に突入する。その矛先は息子の瀧父には直に向かわず、嫁の瀧母に集中するという、俗入「渡る世間は鬼ばかり」の状態。いやはや、嫁姑問題のモデルケースと言えましょう。
 

 そういや、嫁姑問題に類似したケースが『君の名は。』本編のなかで取り上げられていましたね!婿姑問題・・・、そう! 三葉の父:俊樹と一葉のアレ「絶縁」です。瀧の母 vs 冨美(&瀧の亡祖父) の確執が、瀧の幼少期からすでに顕在していたとなれば、宮水三葉との入れ替わりで遭遇した「宮水家の家庭問題」は、瀧にとってさほど驚くべきことでなく「まぁ、どのウチにもいろいろ (問題が) あるわけで・・」程度に受け流せていたかもしれません。今更の確認ですが、高校時代の瀧と三葉、双方には母親がいません。その共通因子の背景にある家庭問題の根深さこそが、これまた二人の深層心理でシンパシーを産み出す源泉の一つになっている、と勝手に納得している今日この頃であります。 
   
     
 次に、瀧から見た祖父母像、母親像、父親像を整理してみましょう。朝食を「当番制で」作るという立花父ルールを瀧が遂行している (らしい) ことから、毎夕毎晩、風呂を沸かし食卓を準備して家で待っててくれるような、いわゆる専業主婦の母親像をほとんど持ち合わせておらず (LAMU の伴侶観は昭和のステレオタイプだ! 令和の時代に、なんて堅物な考え方なんだ! と、昨今のジェンダー観念論者の方々からお叱りを受けるかもしれませんが)、母親がいない代わりに自分のことは何だって自分でするしかない、今はまだ自分が子どもだからおじいちゃんとおばあちゃんの世話になるけど、早く一人前の大人になって二人に親孝行したい・・みたいなことを、きっと瀧は考えながら成長してきたんだろうと想像してしまいます。思春期ゆえの反抗心が多少なりとも同居の父親に向いたかもしれませんが、父親を否定することはなかったでしょう。ただただ祖父母に絶対的な信頼を傾け、こころの拠り所にしながら瀧は生きてきました。三葉もまた祖母:一葉を信頼し、父親の俊樹との深いわだかまりを抱えながら、妹の四葉と一緒に生きてきました。ここにも瀧と三葉の大きな共通点がありますね。
 

 さいごに、映画『天気の子』と『君の名は。』が同じ時間軸 (=世界線) だったことで、いろいろな想像や発想を楽しむことができました。これら2つの物語に対する見方を少し変えてみると、前者は後者の外伝的な要素を多分に含んでおり、内容としては完結編のようでもありました。帆高が発見した「お天気ビジネス」最後の依頼主が立花冨美でした。その依頼内容が『孫の瀧と三葉さんとの結婚式を晴れ空にしてあげてください』だったら、本当に素敵な締め括りですよね;嬉。冨美は三葉の「家庭的な」性格をすぐに感じとり、心から気に入ったことでしょう。この女性となら孫の瀧は幸せな家庭を築いていけると、彼女が編んで手渡してくれた組紐を「良縁の証し」として冨美が受け取ったのも容易に頷けます。冨美と三葉のやり取りを想像するだけで、何だかこちらまでホッコリしてきちゃいますよね。
   

 今回の考察記事はここまでとさせていただきます! ご静読、ありがとうございました。
 


画像出典「天気の子」関連フリー画像
動画出典 Evening Memo
地図出典 Google map 東京都墨田区立花
引用出典 新海誠 著「天気の子」
情報出典 Twitter 新海誠監督

 

新海誠監督の最近情報

 

TMさん(id:TMtmkun)のブログをご紹介

tmtm.hateblo.jp

 拙稿ながらも、当方による『天気の子』の考察記事の連載を期待してくださっていた読者の方々には、中途で掲載を終了しましたことを誠にお詫び申し上げます。合わせて、これまでのご愛顧をありがとうございました。これからは、かつて当語り場のメンバーさんだった TMさん が、自身のブログ上で考察活動を継続してくださることとなりました。ぜひそちらの連載記事をご覧いただき、考察活動をお楽しみください!
                 管理人 LAMU 😎

退屈な休暇 ... だけど、まさにこの瞬間! 家に帰らずリスクの最前線で働く医療従事者や関係者の方々がいらっしゃる! 私たちの暮らしを支えるため、犠牲を払って働いてくださっている方々が報われますように! みんなで乗り越えようコロナ終息へのカウントダウン ...
               《祈りの砂時計》
   
   

👇️ すずめの戸締まりの画像はこちらから ⏩️

lamu.hateblo.jp


情報出典:日刊スポーツ 4月12日付
画像出典:Twitter 新海誠監督
     Twitter 柄木孝志さん
動画出典:Dr.TV さんと
     weebs lair おたくさん、
     FilmsIsNow Movie Trailers
     International さんより


👇️ 最下欄へジャンプできます ⏩️



にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村

すずめ通信 [4,5月号] 11月11日(金) 公開! 特報解禁 & 製作近況報告

 


 皆さま、お久しぶりです! 本日20時から新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』の製作近況報告がありました。下記 👇️ の Twitter Spaces から入室し、約60分の配信録音内容を再生して拝聴ください! 〔現在入室不可 😫〕
https://twitter.com/i/spaces/1jMKgePyBweJL
 

最初に特報映像が解禁されましたので、こちらからご覧ください! 👇️

 

製作近況報告の内容

Comix Wave のスタジオから配信!
 司会進行は東宝(株) 宣伝のハズマさん 💁。

・昨年12月15日の製作発表会見は、非常に
 緊張していたという新海監督。

・公開日「2022年11月11日(金)」を昨日の
 時点で本当に公表するのか、プロデュー
 サー陣に改めて確認したという新海監督。
 

・今日解禁のシリアスな感じの特報映像は、
 実は『君の名は。』の時もそうだった。
 ♪ スパークルのイントロを使用したと。

・混沌とした現在の世の中にあって、ただ
 願うのは、今秋にはもう少しベターな世
 界になっていてほしい。それまで自分が
 抱えていることをやり続けるしかない、
 とにかくゴールまで行こう!
と考えてい
 て、その姿勢がちょっとでもポジティブ
 なことに繋がれば良いなと思っている。
 

・主人公の鈴芽の髪型はポニーテール
 きっかけはキャラクター原案の田中将賀
 さん
に脚本を読んでもらったとき、サン
 プルで描いてもらったキャラクターがポ
 ニーテールだった。何日に渡る旅をする
 なかで、冒険しながらハードな事に巻き
 込まれていく主人公なので、動き安さと
 活発な感じを出したくて決定
した。また
 日によって、髪型に変化をつけたかった。
 

・目がギョロっとした特報のの名前は
 まだ言えない。予想し当てた人は凄い!
 
・鈴芽の持っている椅子はなぜ三本脚?
 → その理由もまだ言えない。特報映像
 の中に大きなヒントが潜んでいるかも。
 

・扉に付き物のが物語上の「鍵」になる
 のか? → 特報映像に出てきた鍵は鈴芽が
 もともと持っていたものではない
。これ
 以上のことはまだ言えずごめんなさい。

・鈴芽役の声優はオーディションで決める。
 これまで 1700名 ほどの応募者の声を聴い
 てきた。今は数名に絞られて、来週いよ
 いよ対面でオーディションを行う予定。

♪ 主題歌「すずめ」を聞き流しながら読み進めてください!

 

・音楽担当これも未公開で。楽しみにして
 いてほしい。特報映像のなかでハミング
 しているメロディーには歌詞がある。

・製作の進捗状況はあまり聞かないで (笑)
 特報映像以外に出来上がっているカット
 もあるので、進んでもいるし苦しんでも
 いる。製作はまぁまぁ順調です! と。

・『すずめの戸締まり』の企画書は 2020年
 春頃に定まった。新型コロナウィルスに
 よる最初の緊急事態宣言が全国に出た頃。
 

女性の単独主人公は『星を追う子ども
 のアスナ以来 11年ぶり。今回、企画段階
 から、昨今のジェンダー観を鑑み、女性
 を厚めに扱う内容を描きたかった
。本当
 は少女2人ペアで主人公を務める構想を
 持っていたけど、プロデューサー陣から
 「新海さんにはまだ ... 」と止められた。

・ポスタービジュアルの背景の空が青空。
 正直「また青空か ... 」と思った新海監督。
 お客さんが観たいものと自分が描きたい
 もののバランスのなかで構想を練った

 

・鈴芽の将来の夢は看護師。しかし17歳の
 高校生である鈴芽にとって、志望動機は
 まだまだ曖昧で、がむしゃら感はない。

・キービジュアルのキャッチコピー「行っ
 てきます」に対して「行ってらっしゃい」
 や「お帰りなさい」のバージョン予定は
 あるか?
 → 本編の会話中に「行ってらっしゃい」
 の言葉が何度か出てくるし、それが視聴
 者の想像を超えるようなカタチで表現さ
 れるモノもある
ので、その意味合いとか
 要素の部分を本編の中で見つけてほしい。
 

・製作作業中の気分転換方法は ジョギング
 新海監督が若い頃憧れていた村上春樹
 んもアイデアを捻りだす時にジョギング
 していたというので、30代の頃からよく
 走っている。しかし年明けからはコロナ
 禍の影響や忙しさもあって、なかなか走
 れず仕事ばかりしている。

・本作では鈴芽以外に 「つばめ」という
 名前のキャラクターが登場する。1年半
 ほど前にもらった保護猫の愛称でもある。
 

・鈴芽が持っている椅子の、中央部にある
 目のような窪みは何ですか?
 → 詳しくは未公開だが、実は子ども用

4月15日(金)から映画館で『コナン』を
 観れば『すずめの戸締まり』の特報動画
 を、なんと劇場スクリーンで観れるぞ!

 『名探偵コナン』の宣伝プロデューサー
 が、今回『すずめの戸締まり』も兼任。
 → とあるきっかけで『コナン』を17日
 に観てきましたよ。大々盛況でした!
 そして『すずめの戸締まり』の予告も
 劇場スクリーンで観れました (LAMU)!
 

・今回の『すずめの戸締まり』は、多くの
 方に劇場の大きなスクリーンで鑑賞して
 もらいたくて、横長 (シネットサイズ)
 採用した。従来の 16:9 ではない。

・今回の舞台はどこがモデルか ...、鈴芽の
 旅は九州からスタートして、四国を経て
 関西方面へ、東方へ移動していく

・主人公の過去を描かない従来型の手法
 ではなく、本作の鈴芽の場合、彼女の
 過去を重要な要素として描いている

 

・製作スタッフの方々は、ファンの物語
 予想や考察を読むか? → 新海監督は
 読むし、むしろ気づかされることが多
 く、楽しんでいる
という。

・季節描写が豊かな新海作品。『すずめの
 戸締まり』は9月をイメージしている。

・『すずめの戸締まり』以外のタイトルは
 候補に挙がらなかった。プロットが形に
 なってきた時点でタイトルは決まった。
 日本昔ばなしのような土着感があるもの
 がしっくりくる
と思ったから。
 

・タイトルを略すと「すずめ」「すずとじ」
 「すずまり」か? オススメは「すずめ」

・鉄道描写は今作もある。マニアックな
 在来線も登場するから、お楽しみに!
 → 阿佐海岸鉄道DMV とか (LAMU)?

・新海監督は自身の過去作を見返すのか?
 → しない。他の監督作を振り返っている。
 劇場公開中に、視聴者の反応を見に行っ
 たりはする。最近ではけいおん!』や
 『平家物語』を制作している京アニ
 山田尚子監督の作品
を観たりしている。
 

・舞台挨拶はやりますか? → やりたい。
 東宝のプロモーション的にも、ぜひ!

・今回は、特にどんな年齢層の人に観ても
 らいたいか? → やはり10代の若い人に
 観てもらいたい。一期一会でも良いから
 この先の人生に、何か大きな可能性を秘
 めたようなものを感じてほしい
と思う。
 因みに新海監督は宮崎駿監督の『天空の
 城ラピュタ
との出逢いが大きかった。

・次回の Twitter スペース配信は今夏予定!

 


『すずめの戸締まり』や他の新海作品につきましては、元・語り場メンバーのお一人:TM さんの個人ブログのほうにもジャンプしていただき、本ブログとは全く異なるテイストで、新海作品のレビューをお楽しみいただくことができます。
tmtm.hateblo.jp

『すずめの戸締まり』の楽曲担当はやっぱり RADWIMPS か?!! を示唆する Twitter

        2022年4月21・22日投稿
 

 

『すずめの戸締まり』公式 Twitter より

          2022年5月10日投稿
 



新海誠監督と角川書店Twitter より『カドブン夏フェア』は6月10日(金) から

          2022年5月17日投稿 
 
 










👇️    👇️    👇️    👇️    👇️    👇️

『すずめの戸締まり』公式サイト

 

新海誠監督のTwitter より

          2022年5月21日投稿
 

 さらに詳細がわかり次第、このページを更新しながら、皆さまに情報をお知らせしていきます。なお次回の記事投稿日は、小説『すずめの戸締まり』の試し読み小冊子が手元に入る頃、6月11日(土) ~ 13(月) 辺りを予定しております。ぜひともご期待くださいませ!
 

情報出典 Twitter すずめの戸締まり 公式
     Twitter はっと@BEAVER
     Twitter アンジー
     Twitter 野田洋次郎さん
     Twitter 新海誠監督
     Twitter 角川書店
動画・画像出典 東宝MOVIEチャンネル
        Rozu / ろず
        2022 すずめの戸締まり
             製作委員会


最下欄へジャンプできます ⏩️👇️



にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村

新海誠監督 最新作 (2022) 製作発表会見

 

 こんばんは、本ブログの管理者:LAMU (ラ・ムー) と申します。読者の皆さまと考察交流を楽しむ目的で、このブログを立ち上げました。2022年公開予定の新海誠監督作品を題材に、公開までの最新情報や公開・鑑賞後の考察レビューを記事にしていきます。更新頻度は「1〜2回/月」と少な目ですが、お気に召してくだされば大変嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します !!!
 さて! いよいよ今晩、発表がありました。本ブログをご覧いただく方に最新情報をいち早くお届け! 情報ソースはオリコンニュース様っ!公開は今年の秋なんだそうです。

 
 




twitter.com
 
 

最新情報が公開され次第、当方の本ブログで『すずめ通信』として、詳細をどしどし発信していきます! 乞うご期待!
 
    大分県「旧豊後森機関庫」

『すずめの戸締まり』の物語予想は下記(↓) から TM さんの個人ブログへジャンプしてください。では「考察の森」へ行ってらっしゃ~いっ!
tmtm.hateblo.jp
 

 2022年2月。この猫の日の2日前に北京冬季五輪が閉幕したばかり。アスリート達が繰り広げる平和の祭典で世界中が魅了されていたタイミングに、ロシア大統領:愚かなプーチンは『ウクライナ侵略戦争』を画策し、あろうことか五輪開催国:中国から経済支援の確約を取りつけ、軍事行動を準備していました。1.5世紀ぐらい頭の中が古い、イカレた独裁者が開いた「民主主義国家群への挑戦」の扉が、21世紀の国際平和を形成していく国家群によって1日も早く閉じられますように!🇺🇦 第3次世界大戦を回避できますように!

 “NO MORE NONSENSE WAR!”
 “NO ☢️ W.W.Ⅲ!”

 私は共産圏の専制君主国家が心っ底嫌いです。この輩どもが放つ横暴な発言、軍事行動や洗脳思考は許し難く、そのような一般常識が通じない国々が極東アジアに偏存していることを憂います。隣国を危機に晒すような野蛮な国態を多様性として受け入れるなんて「平和バイアス」思考は、もはや私には微塵もありません。旧ソ連下のチェルノブイリ (現ウクライナ北部) 事故自体が人類史上最悪の原発事故だったわけですが、 恐ろしいことにその経験があるロシア自身が、人類史上初の「原発への攻撃」 という想像を絶する蛮行に出たのです。それも 2022年 の今日にですよ!

 わが国日本の未来を想うとき、現代:令和の激動に照らして、昭和の敗戦処理時代に作られた日米安保憲法9条を見直す是非を、米軍との核シェアリングなど「核保有」を含めて、今こそ国民レベルで議論すべき機会だと強く思うに至りました。これまで当たり前のように過ごしてきた日常の暮らしが、このたびのウクライナ同様、ある日突然! 大陸側から意味不明なでっち上げで難癖をつけられ、挙げ句に一方的な宣戦布告で、現在メディアが報じているような戦禍の惨状が私たちの住み慣れた街で繰り広げられる。そんなリスクが、リアルに高まっているからです。

 今年秋に公開予定の新海監督最新作『すずめの戸締まり』が、現在の制作過程でこのたびの「ウクライナ侵略戦争」の世界情勢に幾分影響を受けていると予想いたします。ストーリーのなかで、今後の日本人の在り方にどのような示唆が本編で描かれているのか、自ずと期待値が上がります。アメリカの核の傘に守られてきた従来の日本が、安全保障のうえで自律した国家体制に変化していく転換点が「今」なのでは ?!! と私は強く思っております。そして願わくば国際情勢が落ち着きを取り戻し、やがて人類共生時代が地球の隅々にまで到来するときに「核による軍拡」の扉が自発的に締められ、それが今世紀中にかないますように。


情報出典 ORICON NEWS
     Twitter 新海誠監督
動画出典 東宝 MOVIE チャンネル



にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村