LAMU の考察 Blog『すずめの戸締まり』

新海誠監督作『すずめの戸締まり』の関連情報の紹介と、本編の考察を綴る LAMU 最後のブログ

マイ考察 [第2回] 後ろ戸と要石、ミミズ、常世とは何なのか

   

はじめに

 こんばんは、LAMU です。映画『すずめの戸締まり』が公開されてから丁度一ヶ月経ちましたね。前日 11(日) までの興行累積が、動員数 636.6万人、興行収入 85.9億円を超えたんだそうですよ。私も2回目の鑑賞を済ませ、来場者特典の『新海誠本2』をゲットしてきました。それはさておいて、今回も「ネタバレあり」で考察していきます。本作『すずめの戸締まり』をまだ鑑賞されていない読者の方は、どうか劇場で視聴されてから読まれることを強く推奨いたします。 

※ ここからは ♪ サントラ:すずめの戸締まり ♫ を BGM に流しながらお読みください・・・ 💁

   

   

お知らせ【12月12日】

👆 クリスマスから年始にかけて、映画館鑑賞3回目を計画しようかな・・・。

後ろ戸

 災害装置とも言える「後ろ戸」は『新海誠本』で紹介されている『すずめの戸締まり』企画書前文によると、そもそもは古典芸能における概念であり、神や精霊の世界に繋がる扉のことであるそうな。また日本古来の芸術表現は「後ろ戸の神」から授かる超常的な力が源泉と考えられていたとか (p.5)。

 人がいなくなってしまった場所そのものが後ろ戸となり、その扉は (勝手に) 開くことがあって、そういう扉からは、善くないもの (≒ ミミズ) が出てくるんだと、草太は鈴芽に説明している (公式小説 p.39、p.60)。さらに、人を脅かす災害や疫病は、後ろ戸を通って常世(あの世) から現世(この世) にもたらされるが、ある種の災い、数百年に一度のような巨大な災害は、後ろ戸を閉めるだけでは抑えきれないため、そういう時のために、古よりわが国には二本の要石が与えられているという (公式小説 p.178)。

 映画本編では、鈴芽の居住地そばにある廃墟と化した温泉街のセンタードームと、愛媛で鈴芽が知り合った海部千果(17) が中学時代に通っていた廃校、神戸で住む二児のシングルマザー:二ノ宮ルミが懐かしんだ廃遊園地の観覧車、そして東京では御茶ノ水駅そばを往来する東京メトロ丸ノ内線のトンネルの奥が、それぞれの土地の後ろ戸になっていた。そのなかでも東京の後ろ戸は廃墟ではないことから、トンネル口からミミズが出てきた背景には、他地域の廃墟事例とは全く異なる原因があったと解釈できる。この件については次回の考察テーマで深堀りしていこうと思う。

要石

 草太のアパートに着いた鈴芽は、椅子の姿の草太から和装の古文書『閉ジ師秘伝ノ抄』『要石目録』を見せられる。前者の見開きいっぱいに噴火の画が描かれており、黒い墨で集落と山が描かれていて、山から噴き出す炎が真っ赤な顔料で描かれていた。ページをめくると龍の絵図があった。蛇行する長い体の隙間に山や集落や湖が描かれ、龍と土地は一体であるかのような印象を受ける。その端と端、頭と尾のそれぞれに、巨大な剣のようなものが刺さって (公式小説 p.176、p.177) おり、それが要石であり、西の柱と東の柱だという。

 その剣は曖昧な形の、島らしき地形の端と端に刺さっていたり、ページを進めていくうちに解像度が上がったように日本地図が写実的になり、剣は、東北の端と琵琶湖の下あたりだったり、千葉県の銚子辺りと淡路島に刺さっていたりもした。

「地図の変化は、日本人の宇宙観(コスモロジー) の変化だ。人の認識が変われば、土地の形も変わり、龍脈や災害の形も変わっていく。それによって要石を必要とする場所も変わる。ゆっくりと変化しつづける人と土地との相互作用の中で、その時代ごとに本当に必要な場所に、要石は祀られる。人の眼の届かない、人々に忘れられた場所で、要石は何十年、何百年にもわたり、その土地を癒やし続けるんだ」(公式小説 p.179) と草太は鈴芽に説明していた。

 映画本編によると、2023年時点の日本には西の要石が宮崎県南部に、東の要石は東京都心:皇居の地下に存在している。実際のところ、要石は実在しており、茨城県鹿島神宮と千葉県香取神宮にて祀られている。下記上側の要石の写真は鹿島神宮、下側にある石囲みの要石画像は香取神宮のものである。最下欄の引用出典に両宮のリンクを貼っておくので、関心がある読者の方はぜひ参照してもらいたい。

 双方の要石は引き抜こうと数日間掘り続けてもそれは叶わず、かえって掘る人間が怪我してしまうなど謎めいた逸話が共通している。それに比べて映画本編で、猫の姿に変わり自由の身となった宮崎の要石は、いとも簡単に女子高校生:鈴芽一人の手で引き抜かれているのである。この背景についても次回の考察テーマで自論を述べていく。

ミミズ

 本作で描かれている巨大な異型物の「ミミズ」は、日本列島の地下にある国土構造線のようなもの、そこに溜まるエネルギーの塊そのものとして説明されている。「目的も意志もなく、歪みが溜まればただ暴れて土地を揺るがす」と草太は言っているが、彼や鈴芽の目には、その歪みといったエネルギーそのものがミミズのような生き物に見えている、そんなつもりで描写している (👉 公式パンフレット p.15)と、新海監督自ら打ち明けている。現実には、プレートの運動によって地震は起きるが、本作では科学的な地震の起きるメカニズムとは切り離して地震現象を描いている。

 この「ミミズ」のモチーフには、江戸時代まで日本人が地震を起こすと信じていたナマズや、もっと昔の日本の地図で描かれる、龍のような生き物の上に人が住んでいるという世界観に基づいた「長い生き物」というものがある。新海監督曰く「ミミズ」というネーミングは、村上春樹著『かえるくん、東京を救う』に登場する、新宿区役所の地下にいて地震を引き起こす「みみずくん」と「かえるくん」が戦い、かえるくんが東京を大震災から守るという物語から発想を得て、多くの影響を受けたという。

 さて、ラストの常世のシーンであるが、月夜の後ろ戸から現世へ昇り出ようとするミミズから、確固たる意志のようなモノを私は感じたのだが、それに対峙するサダイジン (元:東の要石) が必死にミミズの動きを封じ込めようとするがために、ミミズのラスボス感が半端なく感じられただけだったのだろうか。この辺りの考察を次回、サダイジンの登場の謎を紐解きながら触れてみたい。

常世

 神戸の廃遊園地にある観覧車の中で、草太は “生命拾い” した鈴芽に常世について説明している。常世とは、この世界の裏側。ミミズの棲家、すべての時間が同時にある場所。そして死者の赴く場所でもあるので、現世に生きる者たちは入れない場所、入ってはいけない場所。だから入れなくて当然なんだと (公式小説 p.149、p.150)。また東京では、草太を育てた祖父の羊朗が「常世は、見る者によってその姿を変える。人の魂の数だけ常世は在り、同時に、それらは全てひとつのもの」と鈴芽に教えている。「おおかた、あなたは幼い頃に常世に迷い込みでもしたのだろう。」と話を続け、そのときに開けた扉が、常世に入ることが出来る唯一の後ろ戸であり、人のくぐれる後ろ戸は生涯にひとつだけである (公式小説 p.244、p.245) 事まで、初対面の鈴芽に伝えている。

 このときの二人のやり取りについては、後日改めて考察してみたい。さて新海監督は、鈴芽が夢でいつも行く場所としての常世を美しく描いている一方で、草太が復活して鈴芽と二人で見下ろす常世の風景を、燃えている町の全景としている。ラストのシーンで、家も家族も津波にのまれ火の手が上がったままの光景を、やはり鈴芽の行く常世はそういう場所でなければならないと監督は考えたそうだ (新海誠本 p.13)。鈴芽の心の中では、12年の年月を経た今日であっても町はまだ燃えているんだと。

 だとしたら鈴芽は何をすれば良いのか。ミミズを封印するだけで良いのか。いや、その土地、場所にあったはずの人たちの「おはよう」「行ってきます」「行ってらっしゃい」の声を、鈴芽は聴かなければいけないのではないかと思うに至ったという。無論、東日本大震災の被災者の方々の中には、そのようなビジュアルや生々しい声を見聞したくない人は、少なからずいるに違いない。しかし十分に時間をかけて考えに考え尽くした結果、3.11 という実際に起こった災害を扱う覚悟が固まったという新海監督。震災以降ずっと頭の中にあった課題のようなものに真正面から対峙して完成したのが、本作『すずめの戸締まり』というわけである。これぞ新海監督の集大成にして最高傑作と評される由縁であろう。

 さて次回は2つの「要石」について、鈴芽によって猫の姿で自由の身となった元 要石:ダイジン視点での旅路と、もう一方の要石:サダイジンの登場の謎について考察していきたいと思います。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。    

 

おまけ動画

twitter.com

👇 番組冒頭で紹介された新海監督直筆の絵。3.11 の震災から3ヶ月後、被災地を訪れた監督が現地で描いた。

スペシャル座談会 [音楽の扉] 

 

 

 

『すずめの戸締まり』公式サイト

   

動画出典:Bee Add − Open Space − 、

                     東宝 MOVIE チャンネル

引用出典:新海誠

                「小説 すずめの戸締まり」、

                    公式パンフレット、

                    来場者特典の「新海誠本」

                                        「新海誠本2」

鹿島神宮 https://kashimajingu.jp

香取神宮 https://katori-jingu.or.jp

画像出典:特報動画と Twitter

                「新海誠本2」

情報出典:映画「すずめの戸締まり」公式

              ドラニキ [大卒ニートの野望] さん

                   新海誠監督の Twitter

                   MANTAN WEB

 

最下欄へジャンプできます ⏩️👇️

 

にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村

   

マイ考察 [第1回] 鈴芽はなぜ、初対面の草太を探しに戻ったのか

  

 

はじめに

 映画『すずめの戸締まり』が全国で公開されてから早くも2週間が経ちました。前週の休日帯である 20(日) までの興行累積が、動員数 299万人、興行収入 41.5億円を超え、興行ランキングは2週連続で1位だそうで、「新海作品史上のロケットスタートを切ったとのニュースが SNS 上で散見されますね。勢いは『君の名は。』『天気の子』を上回り、両作品よりも良かった!の感想も多いんだそうです。まぁそれはさておき、いよいよ本ブログでも「ネタバレあり」の考察を始めていきます。本作『すずめの戸締まり』をまだ鑑賞されていない読者の方は、どうか劇場で視聴されてから読まれることを強く推奨いたします。 

※ ここからは ♪ サントラ:すずめの戸締まり ♫ を BGM に流しながらお読みください・・・ 💁

   

今後の「マイ考察」タイトル一覧

 考察タイトルは現在のところ、以下の18篇分、投稿頻度は月に1〜2稿で予定しております。もしや考察意欲に火が付けば、当方の処女ブログ「LAMU の考察交流ブログ『君の名は。』」(廃刊) のような毎日投稿ペースになることもなくもなくもなくもなくもなくもなくもない!(笑) 

1. 鈴芽はなぜ、初対面の草太を探しに戻ったのか

2. 後ろ戸と要石、ミミズ、常世とは何なのか

3. “ダイジン" 目線の旅路と”サダイジン" 登場の謎

特別編. (ちょこっと気になる一コマの) ミニ考察

①宮崎の立入禁止バリケード看板

②草太が座っていた三本脚イスと「だいじ缶」

③陽菜・帆高が友情出演しない代わりの演出?

④宮崎言葉に染まらず、標準語を話す鈴芽

⑤草太の傷の手当てが熟れていた鈴芽の心得

⑥千果が話す「男の子論」と家族の反応

⑦愛媛に里帰りしていたルミと幼い双子

⑧ダイジンがもたらしたとされる好況の裏側

⑨新幹線乗車中に富士山を2度見過ごす鈴芽

⑩右腕を失っている草太の祖父:羊朗の葛藤

御茶ノ水駅で待ち伏せしていた芹澤の服装

⑫環が田んぼで拾い鈴芽と二人乗りした自転車

⑬鈴芽の母:椿芽と環の二人姉妹が暮らした家

4. 閉じ師という家業と、三本脚イスに姿を変えられた草太の焦燥と気づき

5. 鈴芽とイスの旅《愛媛篇》千果との触れ合いから鈴芽が得たもの、千果が渡したもの

6. 鈴芽とイスの旅《神戸篇》ルミ達との触れ合いから鈴芽が得たもの、ルミが渡したもの

7. 鈴芽とイスの旅《東京篇》芹澤や宗像爺から鈴芽が得たもの、羊朗が託した想い

8. 命がけの戸締まりシーン考察:鈴芽が命を落としかけた神戸の観覧車と東京上空

9. セカイか、愛する人か? 究極の決断シーンから垣間見る鈴芽と帆高の違い

10. 鈴芽と環の旅《東北篇》ドライバー芹澤の気遣いとさり気ない貢献 & 懐メロ挿入歌の一考察

11. 帰還困難区域の小高い丘で言い放った芹澤の一言と、それを耳にした鈴芽の心境とは

12. 姪の鈴芽と叔母の環、二人のココロの距離と変遷 (解放、融和) を紐解く

13. 主題歌考察① ♪ カナタハルカ を深掘る

14. 人と故郷の絆、その幾多の交わりを経験しながら成長していく鈴芽と小すずめの物語を紐解く

15. 主題歌考察② ♫ すずめ feat. 十明 を深掘る

16. 喪失から立ち上がる人たちへのメッセージ & 災害3部作の相違点から日本人に向けられた本作のメッセージとは

17. ジブリ作品のオマージュ要素の検証と、挿し込みカットに込められたメタファーを深掘る

18. 番外編《ミニ創作小説》鈴芽と草太、環と稔のその後 … 

今回の考察

 読者の皆さん、こんにちは。もう映画館に足を運んで、本作をご覧になられましたか? すでに複数回観たという方も多いのでしょうね。私 LAMU は今月12日に一度鑑賞して以来、今日に至っております。さて本編冒頭の12分の映像は、先月26日地上波で放送された『君の名は。』の終了直後に、自宅のテレビで観ることができましたよね。その12分の中に、今回の考察テーマが含まれています。

 本作のヒロイン:岩戸鈴芽(17) は登校途中の下り坂で、後の冒険バディとなる宗像草太(22) と出会う。この寸暇のすれ違いで、鈴芽の脳裏によぎったのは草太の風貌のディテールだった。

-- 男の人だ、たぶん。すらりと背が高く、長い髪と白いロングシャツが風になびいている。私はかすかにブレーキを握り、自転車のスピードをすこし緩める。しだいに近づいてくる。見知らぬ青年 -- 旅行者かな。山登りみたいなリュックを背負っている。日焼けしたジーンズに、大きな歩幅。すこしウェーブした長い髪が、海を眺める横顔を隠している。私はまたすこしだけ、ブレーキを握る手に力を込める。するとふいに海風が強くなる。青年の髪が風に躍り、その目元に光が当たる。私は息を呑む。

   

「きれい •••••• 」

 口が勝手に呟いていた。青年の肌は夏から切り離されたように白く、顔の輪郭は鋭くて優雅。長い睫毛が、すっと切り立った頬に柔らかな影を落としている。左目の下には、“ ここにあるべきなんだ ” という完璧さで小さなほくろがある。そういうディテイルが、どうしても間近で見ているような解像度で私の目に飛び込んでくる。距離が縮まっていく。私はうつむく。私の自転車の車輪の音と、青年の足音が混じり合う。鼓動が高まっていく。五十センチの距離で、私たちはすれ違う。私は、私たちは -- 心が言う。ぜんぶの音がゆっくりになっていく。私たちは、以前、どこかで --。(公式小説 p.14)  

 

 私たちは、以前、どこかで・・の描写から、私の頭にすぐさま遡上してきたのが『君の名は。』のラストシーンだった (以下に公式小説より抜粋)。

 とつぜんに、私は出逢う。

 窓ガラスを挟んで手が届くほどの距離、併走する電車の中に、あの人が乗っている。私をまっすぐに見て、私と同じように、驚いて目を見開いている。そして私は、ずっと抱いていた願いを知る。

 ほんの一メートルほど先に、彼女がいる。名前も知らない人なのに、彼女だと俺にはわかる。しかしお互いの電車はだんだん離れていく。そして別の電車が俺たちの間に滑り込み、彼女の姿は見えなくなる。

 でも俺は、自分の願いをようやく知る。

    

 あとすこしだけでも、一緒にいたかった。

 もうすこしだけでも、一緒にいたい。

 停車した電車から駆け出し、俺は街を走っている。彼女の姿を探している。彼女も俺を探していると、俺はもう、確信している。

 俺たちはかつて出逢ったことがある。いや、気のせいかもしれない。夢みたいな思い込みかもしれない。前世のような妄想かもしれない。それでも、俺は、俺たちは、もうすこしだけ一緒にいたかったのだ。あとすこしだけでも、一緒にいたいのだ。

 坂道を駆けながら、私は思う。どうして私は走っているのだろう。どうして私は探しているのだろう。その答えも、たぶん、私は知っている。覚えてはいないけれど、私のからだぜんぶがそれを知っている。細い路地を曲がると、すとんと道が切れている。階段だ。そこまで歩き、見下ろすと、彼がいる。(公式小説 p.248〜p.250)  

 三葉と瀧は、かたわれ時に御神体山で遭った記憶を失っていたが、二人の潜在意識というか、あるいは無意識領域を司るアンテナのようなものが互いに働き、お互いの存在を強く意識づけ、実際に出逢うという結末に辿り着くことができた。対する鈴芽と草太の二人も、鈴芽が四歳のときに常世の大草原で出逢っていた。唯一の肉親である母親:岩戸椿芽を東日本大震災で失った幼い鈴芽は、「後ろ戸」と呼ばれる扉を通って現世(この世) から常世(あの世) へと迷い込み、彷徨っていた矢先に 17歳の自分自身と出逢い、彼女から三本脚の椅子を手渡される。そのやり取りの傍らに立っていた人物こそ 22歳の草太だったというわけで。四歳の鈴芽は二人の人物 (鈴芽と草太) を「絵日記」にクレヨンで描き、被災した自宅跡の庭からそれは掘り起こされた。鈴芽は、幼児期から学童期、思春期に至るまでの成長過程で 2011年3月11日宮城県で被災し、母親を失った記憶をトラウマの蓋で抑圧してきたんだと思われる。  

 

 👆 にあるマクドナルド:ハッピーセットの付録絵本『すずめといす』を読んでいると、被災後の瓦礫のなかで「おかあさん! ねえ、おかあさん、どこーっ!」と宛もなく捜し回った鈴芽の気持ちや、何日経っても見つからないショックの大きさ・深さが途方もなく辛くて、言葉すら出てこない絶望感と哀しみに無性にやるせなくなるのは私だけだろうか。鈴芽は叔母の環に引き取られて宮城県から宮崎県へ居を移したわけだが、高校生になっても、鈴芽だけ地元の宮崎言葉が出て来ない、イントネーションまで標準語のままなのだ。必ずしも PTSD は時間をかけて心をケアすれば治るものとは言えない。むしろ、治すということ自体、本当は違うのかもしれない。日常生活は普通に送れていても、鈴芽の深層心理にはどうしても拭えないモノがあった。それが「夢で、いつも行く場所」であり、また何度も意識のヒダにひっかかってくる「そういう景色のように、美しい人」の存在だった。  

 夢で見るその人こそ「私のお母さん」だと思い込んでいた鈴芽は、トラウマによる記憶の抑圧から消えかかっていた『宗像草太』という実在の人とリアルに出会うことができ、真相を知るきっかけを掴むことができた。この出来事から本作のストーリーは始まり、後に同じ坂道で再会することで本作は幕を降ろす。摩訶不思議な体験を共有する草太と冒険に出ることで、鈴芽は自身のコアな部分に真正面から向き合っていく。それはまるでムスビの神による裁定で記憶から消し去られた『片割れの人』と、細い運命の糸で類い寄せられ邂逅が叶った『君の名は。』のラストシーンが、今作の『すずめの戸締まり』では冒頭にやってきたような印象すら覚えるのである。今回の考察テーマ「鈴芽はなぜ、初対面の草太を探しに戻ったのか」の答え、それは「鈴芽が自ら、自身の深層心理の扉を開き、トラウマの蓋を外しに行くため」と今は思っている。この難題に立ち向かう勇気やバイタリティーを、ひたすら各地で走り廻る鈴芽の姿勢から貰える気がした。新海誠監督も自身の気持ちをそのまま鈴芽に投影しているんじゃないかと、感じ取れたりもするわけで。  

 蛇足ではあるが、もし草太がイケメンじゃなかったら、二人は坂道で素通りしてオワリだったのだろうか (笑)・・? 確かにイケメンだったから、始めは草太の外見にとらわれていた鈴芽だった。しかし草太を探しに廃墟の温泉ホテルに足を踏み入れたとき、薄暗さに怖気を感じながらも「あの、わたしーっ! あなたとーっ! どこかで会ったことがある気がーっ!」と叫び歩いていた。そしてなんだかな、とふい我に返り、これじゃナンパの常套句じゃん!と考え改めたりしていた。私ならこう考える。人それぞれに「イケメン」の定義が異なるんじゃないかと。説明はつかないが、なんか気にかかる人? みたいな存在の人、あなたのそばにいないだろうか? あるいはすでに出会ったことはないだろうか? いやいや、もうすぐそのような人に出逢うのかもしれない。私にとって、妻がそうであると信じてはいるのだが (今のところ;笑)。

 

 さて第1回目の考察記事はいかがだったでしょうか? すでに本作を幾度と鑑賞された方なら、まだまだ考察の掘りが浅いわ! と思われたかもしれませんね。いや確かにその通りです。本編映像に多く散りばめられた巧みなメタファー (紋黄蝶、鍵、靴など) やレトリック、タイムパラドックス、陰陽太極図の思想、日本神話等を紐解くにつれ、眼からウロコが落ちるが如く、ますます味わい深くなってくるのが今作の特徴と言えます。とくに草太が宮崎まで来た理由や目的を考えると、本編の見方が大きく変わります。これらの考察はこれからテーマ毎に掘り起こしていきますので、とりあえず初号の考察記事は、「ガイダンス」程度に捉えてご容赦くださいませ。

 今回の考察文にも登場した「後ろ戸」と「常世」に加え、「要石」「ミミズ」など映画本編を理解するのに欠かせないワードを整理して、次回の記事と致します。主なネタ元は公式小説とパンフレット、および映画館で無料配布された小冊子『新海誠本』『新海誠本2』です。そこから意味を拾い集め、それぞれに解釈を足していければと思います。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

映画公開記念特番 OPEN THE DOOR − 新たな旅立ち − 2022年12月1日 

  

    

『すずめの戸締まり』公式サイト

   

動画出典:Bee Add − Open Space −

                    東宝 MOVIE チャンネル

引用出典:新海誠

                 「小説 すずめの戸締まり」と

                 「小説 君の名は。

画像出典:日本マクドナルド株式会社

                    新海誠著「すずめといす」

                    すずめの戸締まり 製作委員会 他

情報出典:映画「すずめの戸締まり」公式

 

最下欄へジャンプできます ⏩️👇️

 

にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村

   

すずめ通信 [11月号] いよいよ全国の劇場で公開スタート!

 ※ 目  次 ※

 

時系列トピックス

11月28日:劇場入場者特典第二弾「新海誠本2」12月3日から配布予定! 先着150万人限定!

11月26日:新海誠監督と出演者の舞台挨拶「行ってきます」全国ツアー

11月20日マクドナルドのハッピーセットで絵本「すずめといす」の販売を終了した店舗が出てきました!

👆 おまけのシール

11月17日:全国の劇場で一斉公開されてから、もうすぐ1週間

11月13日:本作を初めて鑑賞し終えて、すぐに浮かんできた疑問や考察テーマ

※ 鈴芽はなぜ、初対面の草太を探しに戻ったのか

※ 後ろ戸と要石、ミミズ、常世とは何なのか

※ もう一人(?) の主人公 “ダイジン" 目線の旅路

※ 東の要石「サダイジン」登場の謎

※ 閉じ師という家業、その家系の役割と覚悟

※ 三本脚イスに姿を変えられた草太の焦燥と気づき

※ 鈴芽とイスの旅《愛媛篇》千果との触れ合いから鈴芽が得たもの、千果が渡したもの

※ 鈴芽とイスの旅《神戸篇》ルミ達との触れ合いから鈴芽が得たもの、ルミが渡したもの

※ 鈴芽とイスの旅《東京篇》芹澤や宗像爺から鈴芽が得たもの、羊朗が託した想い

※ 命がけの戸締まりシーン考察:鈴芽が命を落としかけた神戸の観覧車と東京上空

※ セカイか、愛する人か? 究極の決断シーンから垣間見る鈴芽と帆高の違い

※ 鈴芽と環の旅《東北篇》ドライバー芹澤の気遣いとさり気ない貢献

※ 挿入歌考察 神戸のスナックデュオと芹澤セレクトの懐メロより

※ 帰還困難区域の小高い丘で言い放った芹澤の一言と、それを耳にした鈴芽の心境とは

※ 姪の鈴芽と叔母の環、二人のココロの距離と変遷 (解放、融和) を紐解く

※ 主題歌考察① ♪ カナタハルカ を深掘る

※ 人と故郷の絆、その幾多の交わりを経験しながら成長していく鈴芽と小すずめの物語を紐解く

※ 主題歌考察② ♫ すずめ feat. 十明 を深掘る

※ 身内の死と遺族の想い、喪失から立ち上がる人たちへのメッセージ 〜 新海監督作『星を追う子ども』の鎮魂と比較して 〜

※ 監督曰く「災害3部作」の相違点を紐解き、日本人に向けられた本作品のメッセージを考える

ジブリ作品のオマージュ要素の検証と、挿し込みカットに込められたメタファーを深掘る

※ 番外編《ミニ創作小説》鈴芽と草太、環と稔のその後 … 

💁 これから映画館で本作品をご覧になられる皆さまも ☝️ の考察テーマを意識して鑑賞されると、ひょっとしたら観る楽しさが倍増するかもしれませんよ。さぁて深掘りするために、私はあと何回劇場へ足を運ぼうか・・・。

   

👆 鈴芽の叔母:岩戸 環のイメージ曲はこちら 👇️             

11月12日:本作を鑑賞し終えた直後の率直な感想

 早速、映画『すずめの戸締まり』を妻と鑑賞してきました。122分に及ぶ上映時間 (ちなみに『君の名は。』は106分『天気の子』が114分) とあって、本編上映前のコマーシャルや他作品 PR 動画を観ながら「間延びを感じたりしないか」と懸念しておりました。ところが実際は時間の長さを感じないほどテンポ良く、あれよあれよとストーリーに惹き込まれていました。映像美はもちろんのこと、あらゆるサウンドが鳥肌が立つクオリティーでした。自然音や BGM、キャラクター達の声、主題歌や挿入歌のタイミング・音響の圧に圧倒されるばかりで、息つく暇もなく展開は進み、序盤からずっと涙腺が弛んでおりました。

 今月下旬から「ネタバレを含む」考察記事をこのブログで挙げていこうと思います。考察テーマは 👆「11月13日:本作を初めて鑑賞し終えて、すぐに浮かんできた疑問や考察テーマ」にある内容を、一部改変し降順に進めていくつもりです。8月下旬に小説を読み終えたときの感想の通り、『君の名は。』以来、新海誠監督が世間一般に向けて伝えたかったテーマが、今作『すずめの戸締まり』で丁寧かつ「ド」ストレートに語られていたというのが印象的でした。前作『天気の子』で述べられた「一般通念よりも自分の意思を選択して素直に生きていこう」「災害を受け止めて、みんなで乗り越えていこう」とは違ったテイストで私的には『君の名は。』のときと同様、今作のほうが馴染みやすいと感じました。

      

11月11日:本日から全国一斉公開!

朝の情報番組『ウェイクアップ』で新海誠監督ら出演者が、公開後にテレビ生出演したときのインタビュー内容がこちら 👇️  

   《現在、視聴できません 🙇 》

朝の情報番組『スッキリ』で新海誠監督ら出演者が、公開初日にテレビ生出演したときのインタビュー内容がこちら 👇️  

   《現在、視聴できません 🙇 》

テレビ CM「行ってきます」編はこちら 👇️    

11月6日:『天気の子』地上波放送!

最新の Web CM はこちら 👇️         

テレビ CM「呼びかけ編」はこちら 👇️       

 愛媛県伊予西条市:千果がバイクからミカンを落とした場所ですょ

企業コラボ CM はこちら 👇️          

『すずめの戸締まり』公式サイト

 

情報出典:Twitter 映画『すずめの戸締まり』公式と新海誠監督、日本マクドナルド株式会社、ORICON  NEWS、Bee Add − Open Space −、animate Times、すずめの戸締まり 公式、東宝 MOVIE チャンネル、日刊スポーツ、JGCC

 

最下欄へジャンプできます ⏩️👇️

 

にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村

  

すずめ通信 [10月号] 制作の戸締まり報告、完成披露イベント、Suzume World Meeting、主題歌「♪ カナタハルカ」配信解禁!

いよいよ公開直前となりました。最新テレビ CM の試聴はこちらから !👇️

   

10月28日

本日配信解禁となりました RADWIMPS「♪カナタハルカ」の試聴はこちらから !👇️

   

SUZUME WORLD MEETING の配信映像をぜひ、ご覧ください!

   

KDDI とのコラボ CM はこちらから!👇️

   

マクドナルドとのコラボ CM はこちら!👇️

    

  

  

ミサワホームとのコラボ CM はこちらです!👇️

   

10月26日

 完成披露イベントの映像が配信されましたね! 終盤で『すずめの戸締まり』の2曲目の主題歌「♪ カナタハルカ」の一部が流れていました。

 そしてなんと! 立花 瀧ならぬ神木隆之介さんが、本作に声優として参加しています! 宗像草太の友人:芹澤朋也役です (驚)。神木くんは、4連続で新海作品に起用された声優の花澤香菜さんに続く、3作品連続起用の俳優と相成りました。

 これは完全な憶測ではありますが、新海監督の娘さんである新津ちせちゃんが幼少期の鈴芽役を担当しているのではないかと、一部の SNS 上で沸き立っています。十分有り得る起用かと思いますので、本編ラストのスタッフクレジットを確認するのが楽しみになってきました。

   

10月25日

幸運にも試写会で鑑賞された方々の声が Twitter 上でリプライされていて、ほとんどのコメントが「大号泣! 最高傑作! 監督が伝えたかった想い、ストレートに受け取りました!」等、高評価揃いでした。

10月23日

Twitter Space「すずめの戸締まり」制作の戸締まり報告会

Twitter Space への入室はこちらから 👇️https://twitter.com/i/spaces/1eaJbroqbBoJX

今回はアーカイヴ (75分サイズ) で再生できますので、ぜひ試聴してくださいね!

・司会は東宝(株) 宣伝担当のハズマさん 💁

・まずは制作完成おめでとうございます! 

・本当は完成できるとは思ってなかった。

・本日夕方にスタッフクレジットの名前等を自宅で最終確認し、先ほど正式に完成しました。完成の実感はこれからかな?

・娘のチセちゃんに「お父さんは明日から無職なんだ」と伝えると、即「ヤバっ」と。

・明日、制作スタッフや出演者の皆さんと初号を観る (試写会を行う) 予定です。

・監督のテキストメッセージを見て、制作関係者の皆さんは「制作の完成」を知るんですよ。

・制作の大詰めは通勤の移動時間すらもったいなく感じて、自宅でのリモートワークが多く荻窪のスタジオにはほとんど行きませんでした。

・明後日の一般向け完成試写会までは、手応えは全くわかりません。毎回そうなんですよね。

・今作と従来の作品と比べて注力した点は方言の多さと美術設定の多さ。それと動く椅子の 3DCG は初の試みでした。あと作業の大変さと言えば、泣きながら働く制作スタッフが多かったこと。大人の涙。男性も女性も。職人としてのプライドと細かな精度とのギャップで流した涙なんですが。そんなスタッフ達による「重い気持ちが込もった」作品 (笑)。一応エンタメ映画なんですが泣きながら制作しました。

・鈴芽の激しいアクションシーンは、一般の女子高校生の運動能力や体力から大きく逸脱しないように、体重やレンガ、芝など様々な物の質感を大切に、敏腕なアニメーター達が描いております。

・陣内一真さんを音楽担当に招いた経緯は、制作開始の頃に「僕達とは違う誰か、別の方の音楽の力や感性が欲しいですね」と、野田洋次郎さんと決めていました。3作品にまたがる RADWIMPS の音楽と異なるテイストを探しているなかで、音楽プロデューサーが陳内さんを紹介してくれたんです。ロンドンのアビーロードスタジオでの収録に僕は参加しませんでしたが、もちろん RAD は参加しました。僕は愛猫と自宅で仕事でした (笑)。

・若い頃は、誰それ監督みたいな作品を作ってみたいとモデルにした作品があったんですが、何作かを制作してきた今は、まだ世に出ていないような、どこにもない作品を作りたい、新海誠らしいと思っていただけるような作品を追求したくなってきて、今作はそういう映画になっていると思ってはいます。

・劇場版『ONE PEACE』(敵映画やん 笑) の興行収入 (170億円) と出来レースになるか否かは、正直脳裏をよぎったり (笑)。

・公開後はエゴサーチするんだろうなぁ。

・本作が完成して当初目指していた理想のカタチになったか? と言えば、ビデオコンテと実際のカットとの比較はいつも「諦め」の連続で、そこに関わった人たちの可能性が凝縮され、蓄積してできたモノが正解のカタチなんだろうなと感じていますね。

・宗像草太のイメージは、陰陽師のような若い宗教家。社会全体が悲しんでいるときに、それを自分の事と同等に悲しんでいるような、そんな野田洋次郎さんの有り様と重なっている部分は確かにあると思います。例えば被っている帽子が洋次郎さんのそれを匂わせていたり (笑)。しかしまぁ今は松村北斗くんとの重なりが一番大きいかなぁ。

・予告篇を振り返ると、松村北斗くんの声が変わってきたように聴こえるのは、1ヶ月近いアフレコ作業のなかで深みを増してきたからではないでしょうか。アフレコ開始期とクランクアップ期とのジャンプの幅が、これまでの作品の出演者のなかで最も大きかったと思います。鮮やかでかつ激しい。鮮烈ですから、楽しみにしていて下さい!

・アフレコの陣中見舞いに小栗旬さんが超高級な和菓子を差し入れてくださったのには驚きました (笑)。輩みたいな風貌の人が荻窪スタジオに迷い込んだのかな? と一時騒然となったり (笑)。

・岩戸環役の深津絵里さんは、自身のテイクを全部記憶していて自己分析されていたんです。これが凄くて、非常に驚かされたし学ばされました。声優の入野自由さんと以前呑んだ席で、彼が舞台で共演したことがある深津さんの名前を挙げ、芝居への姿勢をベタ褒めしていて、ぜひ新作を作ったら僕と一緒に彼女を抜擢してくださいと。また彼女も、スタッフによく差し入れをしてくださいました。

・今回もクッキングシーンはありますよ。「ジブリ飯」ではないけど、食事シーンは誰かとモノを食べる行為に意味があると考えているので、ぜひ楽しみにしていてください ~!特番企画の「新海飯」も期待していてください ~!(笑)。

金曜ロードショーで『君の名は。』が地上波で放送されますが、その後に流れる今作の冒頭12分を観たほうが良いかと尋ねられたら、本当に新鮮な気持ちで本作を鑑賞したいのなら観なくて良いと思いますよ。『すずめの戸締まり』という作品の存在を初めて知って、映画館へ観に行こうかどうか迷っているような方々向けの、いわゆる営業戦略の一環なんですから (監督談)。

・上映時間はまだ正確に分かっていませんが、従来の作品よりも長いとだけ、伝えておきます。

地震警報やアラーム音のシーンは実際のものとは変えています。耳馴染みある音を物語に挿入するのは人を怯えさせるためでないんだけど、配慮の検討は重ねてきました。

・『天気の子』のときに開催された 角川イベントの新海監督講演会は、現在のところ未定ですが、お声が掛かれば、ぜひともやりたいですね!

・これまでと変わらず大切にしている制作方針ではあるんですが、作品を観てほしいターゲット層が中高生世代であること。学校や部活から帰ってきて、宿題や受験の勉強をしなくちゃいけないんだけど、部屋の窓辺で外の暗い風景をぼーっと眺めているような思春期の10代に観てもらいたいと思っています。ただしここ最近は、ご年配の方や孫 (幼児や児童期) の世代のどちらをも置いてけぼりにしない作品にしなくちゃ! とも意識しています。まぁカップル世代は勝手に盛り上がるから別にいいんですよ (笑)。

・何か鬱憤とした気持ちや状況に閉じ込められたようなシチュエーションっていうのは、椅子に変えられた宗像草太もきっと同じなんだろうなと思いますね。

・僕的に辛かった事は、映画制作に並行して角川文庫の小説を書かなくちゃいけなかったことで、その次に予告編を編集することだったかなぁ。

・ネタバレOK になった頃に、ぜひまた Twitter Space をあと2回は開催したいですね!

・販促グッズにネコと椅子は欠かせないのかなと、企画チームは思っております。こんな感じで 👇

 

10月22日

ダメ元で私も質問とメッセージを投稿してみました!

監督からのリプライは残念ながら今回もありませんでしたが、劇場公開が楽しみ~!

 

10月21日

『すずめの戸締まり』公式サイト

 

 

動画出典:Bee Add − Open Space 、RADWIMPS東宝 MOVIE チャンネル、すずめの戸締まり 公式、

情報出典:新海監督と野田洋次郎さんの Twitter、 デイリー、ORICON NEWS

 

最下欄へジャンプできます ⏩️👇️

 

にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村

🐦️ 新海作品 レビュー⑤ すずめの戸締まり (2022)🚪

 ※ お気に入りの画像がありましたら、ご自由に活用してください。なお10月に入ってすぐに「はてなブログ」がアップデートされ、動画の添付方法が多少面倒くさくなったと感じております。正直なところ編集作業がやりづらいんですよね。「見たまま編集」と「HTML 編集」を選択するってのが余計なんじゃないかな ~ ?! 慣れるかな?

注意:画像の並び順が、映画本編のシーンの順序と異なっている箇所が複数ございます。管理者が特報動画と CM 動画を元に構成しましたので、本編には登場しないカット画像も多く含んでおります。何卒ご容赦くださいませ。なお、画像数が前代未聞の膨大な量となり、閲覧・編集動作が非常に重く低速になっておりますので、2023年1月20日を本ページの最終更新日とさせていただきます。

 

   

※※「聴く小説・すずめの戸締まり」(朗読:岩戸鈴芽) を試聴しながらご覧になりたい方は spotify をダウンロードする必要があります。またナンバーと話数は異なりますのでご了承ください。

※※※「聴く小説・すずめの戸締まり」(全30話:サントラ曲付) を試聴したい方はこちらから 👇 

https://open.spotify.com/episode/5zN35BEzRUY4bDh3NGI60N?si=5OWkuMW4ScWi9o-n5titQg&utm_source=copy-link

あるいは「サントラ・すずめの戸締まり」を BGM に流しながらご覧ください! 💁

 

 

   

一日目

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (1)」再生はこちらから 👇 https://open.spotify.com/episode/5l5msODnmtQ8QYQft6R23J?si=bps38aKsQ4W2EEi9-QbP3Q&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (2)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/2eZeDX7WV4TQ3rYICpTTai?si=4WVX5ytFQ06PozssL6F_Aw&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (3)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/7e0sOXgG54iwFEqlMAZtsH?si=Qh5_kmm7TaGfiKd4dxiP1w&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (4)」再生はこちらから 👇 https://open.spotify.com/episode/20jJN173VT07foKc2zGTcM?si=fs31NnELSj6gUx39OV1hoQ&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (5)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/5Tc4sF4h3yRXEsCzgijigK?si=-IvXCZx-SQixbJ_OvWIVkg&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (6)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/5XX695qRnwVLrs9TzuOhIi?si=rGIbHx43SLqozYc4kuI6TQ&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (7)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/7uu6Ew1PfBkjYxe7aT3sEx?si=pCOXyAg_RZOlZW2vm7SOfw&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (8)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/2hh3EzAoJ77ljBkN1LZG7g?si=6Z-zp2nfSpydWp11UxySAw&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (9)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/4ofRGajhzsAccMBNjLph2c?si=Uj2vCOX4TGao9LZztup0zw&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (10)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/3EkXFOmoJ3KYaKKBpKGnDJ?si=Ky1MtQ9qTzuCNixdUhV4Kg&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (11)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/2AlTGmIvq2RqZxIIojuFSy?si=lYpkLBnPQCKqv62lvB8qhQ&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (12)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/2iPud1R80jvqVSCgl5Qo2T?si=P5so_XapRQGyQvJWyyKlOA&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (13)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/3rjK179gaIv1uENnKUBONU?si=5WK_z_fiRMWe1hU42OdOZA&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (14)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/2JlAcA3lx7NlWlhbbWErqC?si=id5sVf7wQcuEB37IiKg_Kg&utm_source=copy-link

☆「聴く小説・すずめの戸締まり (15)」再生はこちらから 👇https://open.spotify.com/episode/5ktHTqI8pw6bdxrnzjclj7?si=wqdJXZjgTtOkZxPQKOToag&utm_source=copy-link

二日目

三日目

 

四日目

   

五日目

常世 (四日目のシーンより抜粋)

 

画像出典:「すずめの戸締まり」製作委員会

動画出典:東宝 MOVIE チャンネル、日本のキリン ch、Bee Add − Open Space

 

 

最下欄へジャンプできます ⏩️👇️

 

にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村

すずめ通信 [8,9月号] 小説発売 & 宗像草太の配役発表 & 過去3作品 IMAX 期間限定上映 他 決定

 



 さぁ、読者の皆さん! 小説発売日に続き、9月6日(火) に配信された「東宝 MOVIE チャンネル」YouTube 特別配信 (約30分) の内容や今後の最新情報等々、このページを随時更新してご紹介してまいります。なお先頭の記事から順に最新情報ということになります!

 








9月29日 (木) 予告動画 ③ 解禁

 
 👆 花澤香菜さん、新海誠監督作品に
  4連続出演! 鈴芽の母:岩戸椿芽
  (つばめ) 役に抜擢です! そして ...
  宮崎弁を話す叔母:岩戸環の声を
  充てるのは深津絵里さんです。

 

9月24日 (土)

 
 👆 9月29日(木) に最新情報の公開があるかな?

9月21日 (水)

 

9月20日 (火)

 





9月17日 (土)

 
 👆 9月20日(火) に何かサプライズがあるのかな?

9月6日 (火)

 

 

twitter.com
 ご視聴はこちらから 👇  👇  👇   
 
twitter.com

 

9月3日 (土)

 


8月24日 (水)

 




追記:早速小説を購入し、先ほど読み終えました。これからバラグラフ毎に精読いたします。一読した印象は、これまでの作品『君の名は。』『天気の子』以来、世間から受けてきた辛辣な批評に対して、新海監督は今作で真っ向から対峙した、真摯に返事を述べたというものです。レトリックやオマージュ要素も多いと見受けられ、考察熱が高まる気がしました。皆さまもぜひ! 今ならもれなく、こちら 👇️ のしおりがついてきますぞっ! 😎
 

Twitter topics

 





『すずめの戸締まり』公式サイト

 

LAMU からのお知らせ

🌌 LAMU の考察交流ブログ『君の名は。』(2016) ⛩️
https://lamu.hatenablog.com/lamu.hatenablog.com
👆こちらのブログは、2022年10月4日(火) 20:42 をもって公開を終了し、投稿記事を全て凍結、ブログを閉鎖する準備に入ります。現在のアクセス数が0〜2件/日という現状で、今後はブログ内容をデータ化して「はてなブログ」から取り出し、他のブログへの移設もしくは電子書籍化すること等を検討しております。ダイジェスト版と言いますか、本ブログの下記ページ 👇 にて『君の名は。』をめぐる考察交流の片鱗に触れることができます。ぜひ覗いてみてください! これまでのご愛顧を誠にありがとうございました。        管理人 LAMU 😎

lamu.hateblo.jp
 
               描画:LAMU

    これにて、私 LAMU による
    『君の名は。』ブログの扉を
     締めさせていただきます。
 


情報出典 音楽ナタリー
     映画 すずめの戸締まり 公式
     東宝 MOVIE チャンネル
     Twitter 新海誠監督 など


最下欄へジャンプできます ⏩️👇️



にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村

すずめ通信 [6,7月号] 小説試し読み & 岩戸鈴芽の配役決定 & 主題歌「♫ すずめ feat. 十明」歌詞公開!

 



   

twitter.com

7月16日(土) 21時から!

 

 皆さま、お久しぶりです! 7月16日(土) 21時から、新海誠監督最新作の『すずめの戸締まり』2回目の製作近況報告がありました。下記 👇️ の Twitter Spaces から入室し、約75分 の生配信をご拝聴ください! 私 LAMU は早速質問を投稿いたしましたよ 😆👍️ 内容の詳細につきましては Twitter Spaces のアーカイブが出ましたら、本ブログにて新規ページを立ち上げてご紹介する予定です (残念ながら今回はアーカイブが出ない模様です ... 。そのため本ページにて、配信内容を思い出す度に随時更新いたします 泣)。
https://twitter.com/i/spaces/1yoKMWWALQkJQ
 
 ちなみに次回の Twitter Spaces は、来月8月24日の小説発売日辺りで設定されるようです。余談ではありますが、映画本編と小説の結末は同じなんだそうです。
 

予告動画 ② 公開《7月15日版》

 

♫ 主題歌『すずめ feat. 十明』

 (ルー ルール ルルルールー…)
 君の中にある 赤と青き線
 それらが結ばれるのは 心の臓
 風の中でも 負けないような声で
 届ける言葉を 今は育ててる
 時は まくらぎ
 風は にきはだ ※
 星は うぶすな ※
 人は かげろう
 なんで泣いてるのと聞かれ 答えれる
 涙なんかじゃ
 僕ら出逢えたことの意味には まるで
 追いつかない
 この身ひとつ
 じゃ 足りない叫び
 君の手に触れた時にだけ 震えた
 心があったよ
 意味をいくつ越えれば 僕らは辿り
 つけるのかな
 愚かさでいい
 醜さでいい
 正しさのその先で
 君と手を取りたい

 思い出せない 大切な記憶
 言葉にならない ここにある想い
 もしかしたら もしかしたら
 それだけでこの心は できてる
 もしかしたら もしかしたら
 君に「気づいて」と今も
 その胸を 打ち鳴らす

 なんで泣いてるのと聞かれ 答えれる
 涙なんかじゃ
 僕ら出逢えたことの意味には まるで
 追いつかない
 この身ひとつ
 じゃ 足りない叫び
 君の手に触れた時にだけ 震えた
 心があったよ
 意味をいくつ越えれば 僕らは辿り
 つけるのかな
 愚かさでいい
 醜さでいい
 正しさのその先で
 君と生きてきたい

【注釈】
 にきはだ︰柔らかな肌。やわはだ。
 うぶすな︰その人の生まれた土地。生地。
      産土神(うぶすながみ) の略。
 いかにも野田洋次郎さんらしさ全開の歌詞
 だと思うのですが、真実のほどは如何に。
 とある人に脚本を読んでもらい、返信され
 てきた曲であり、この一曲だけで映画を作
 れると確信したんだとか。すでに2年前
 から存在しているとのこと。歌い手が果た
 して誰なのかも今は未公表ですが、鈴芽役
 の原 菜乃華さんでないことだけは確か。
 今回の特報動画は新海監督自身が手を加え
 て、♪ すずめ の歌詞を公開したという。
 10月7日に公開された ♫ 主題歌『すずめ
 feat. 十明』
♬ 公式版の動画は 👇️ から
 視聴してください。やっぱり RADWIMPS
 の楽曲でしたね!

 

【参考ブログ】 fujimiwatotokana.com

特別試し読み『プロローグ』

改めて ♪ 主題歌「すずめ」を聞き流しながら
Suzume World にのめり込んでくださいませ!

 
 

 

夢で、いつも行く場所

 私には、繰り返し見る夢がある。
 頭の上では、星がぎらぎらと光っている。誰かのミスで光量つまみを十倍に引き上げられてしまったみたいに、その星空はばかみたいに眩しい。あまりに眩しくて、一つひとつの光からキーンとした音が染み出ているみたいだ。私の耳のひだの中で、星の音と、乾いた風と、苦しそうな私の息づかいと、自分が草を踏む音が混じっている。そう、私はずっと、草の中を歩いているのだ。視界の果てには、世界をぐるりと縁取ったような山脈がある。その奥には白い壁みたいな雲があり、その上には黄色い太陽が載っている。満天の星と、白い雲と太陽が、同時にある。全部の時間が混じり合ったような空の下を、私は歩き続けている。
 

「お母さん! ねえ、お母さん、どこーっ!」
 ぐしゃぐしゃに泣きながら、私は歩く。吐く息が白い。湿った息はすぐに冷たくなって、私の耳の先をもっと冷やす。泥が詰まって黒く汚れた指先も、マジックテープの靴を履いた丸い足先も痛いほど冷たいのに、喉と心臓と目の奥だけが、そこだけの特別な病気のように不快に熱い。私は歩くことにも泣くことにも疲れ果て、草の中にうずくまる。ダウンジャケットの丸めた背中から、風がちょっとずつ体温を盗み、代わりに無力感を吹き込んでくる。小さな体が、泥に置き換わるように重くなっていく。 
 

 さく、さく、さく、と、遠くから小さな音がする。
 誰かが草原を歩いてくる。ちくちくと尖って固かったはずの雑草は、“その人” が踏むとまるで新緑の季節のような優しく柔らかな音を立てる。両膝に埋めた顔を、私は上げる。足音が近づいてくる。私はゆっくりと立ち上がり、振り返る。目の曇りを拭き取るように、ぎゅっぎゅっと強くまばたきをする。揺れる草の向こうに、夕焼け色の薄紙に透かしたような人影が見える。ゆったりとした白いスカートが風に丸く膨らみ、金色の光が長い髪を縁取っている。ほっそりと大人びたその人の口元には、細い上弦の月みたいに薄くカーブした笑みがある。
 

「すずめ」
 名を呼ばれる。そのとたん、耳から、指先から、鼻の頭から、その声の波が触れた先端からたちどころに、温かなお湯に浸ったような心地好さが全身に広がっていく。さっきまで風に混じっていた雪片は、いつのまにかピンク色の花びらとなりあたりに舞っている。
 そうだ。この人は。この人が。
 ずっとずっと探していた --。
「お母さん」
 と呟いた時には、私はもう夢から覚めていた。
 


そういう景色のように、美しい人

 あれは夢の、いつも行く場所。
 今は朝で、自分の部屋。
 布団の上で、私は秒で理解する。ちりんちりんと、窓辺の風鈴が小さく鳴っている。海の匂いのする風が、レースのカーテンをゆっくりと揺らしている。あ、湿ってる、と、枕につけた頬で思う。寂しさと喜びの混じった痺れが、指先と足先にうっすらと残っている。
「鈴芽ーっ、起きたー?」
 階下から苛ついた大声が響いた。胸の中で溜息をつき、よっこらしょと体を回し、「起きたー」と大声で返す。さっきまであったはずの夢の余韻は、もうすっかり消え失せている。
 

 空は快晴で、何羽かのトンビがずっと高い場所を得意げに舞っている。私は海沿いの坂道を自転車で下っている。制服のスカートが、深呼吸をしているみたいにばたばたと膨らむ。空も海も嘘みたいに青く、土手の緑はどこまでも瑞々しく、水平線をなぞる雲は生まれたてのように白い。
「!」
 誰かが、歩いて坂を登ってくる。
 

 -- 男の人だ、たぶん。すらりと背が高く、長い髪と白いロングシャツが風になびいている。私はかすかにブレーキを握り、自転車のスピードをすこし緩める。しだいに近づいてくる。見知らぬ青年 -- 旅行者かな。山登りみたいなリュックを背負っている。日焼けしたジーンズに、大きな歩幅。すこしウェーブした長い髪が、海を眺める横顔を隠している。私はまたすこしだけ、ブレーキを握る手に力を込める。すると、ふいに海風が強くなる。青年の髪が風に躍り、その目元に光が当たる。私は息を呑む。

  

「きれい •••••• 」
 口が勝手に呟いていた。青年の肌は夏から切り離されたように白く、顔の輪郭は鋭くて優雅。長い睫毛が、すっと切り立った頬に柔らかな影を落としている。左目の下には、“ ここにあるべきなんだ ” という完璧さで小さなほくろがある。そういうディテイルが、どうしても間近で見ているような解像度で私の目に飛び込んでくる。距離が縮まっていく。私はうつむく。私の自転車の車輪の音と、青年の足音が混じり合う。鼓動が高まっていく。五十センチの距離で、私たちはすれ違う。私は、私たちは -- 心が言う。ぜんぶの音がゆっくりになっていく。私たちは、以前、どこかで --。
 

「ねえ、君」
 柔らかくて低い声。私は立ち止まり、振り返る。その間の一秒の風景が、やけに眩しい。目の前に、青年が立っている。まっすぐに私の目を見ている。
「このあたりに、廃墟はない?」
「はいきょ?」
 予想外の問いに、漢字が追いつかない。ハイキョ?
「扉を探してるんだ」
 とびら? 廃墟にある扉ってこと? 自信のない声が出る。
「 •••••• 人の住まなくなった集落だったら、あっちの山にありますけどぉ •••••• 」
 青年はにっこりと微笑む。なんて言うか、周囲の空気ごと優しく染めるような、とても綺麗な微笑。
「ありがとう」
 青年はくるりと背を向けて、私が指差した山に向かってすたすたと歩いて行く。さっぱりと、すこしも振り返ることなく。
「 •••••• は?」
 間の抜けた声が、思わず口から出てしまう。ぴーひょろろーと、トンビが高く鳴いている。え、だって、なんかあっけなくない?
 

 頭のすぐ上で、カンカンカンと警報が鳴っている。踏切を待っている私の鼓動は、まだすこしだけ速い。あの人、なんだったんだろう -- 交互に点滅する赤を眺めながら、私は考えている。芸能人とかモデルとかって、実際に会うとあんな感じなんだろうか。ちょっと非日常的に美しくて、目撃後もしはらく興奮が残るような •••••• 。いや、違う。たぶんぜんぜん違う。あの人は、たとえば --。
 街灯に照らされた雪景色とか。てっぺんだけ朝日を浴びている山頂とか。手の届かない高さで風にほどかれていく、真っ白な雲とか。イケメンっていうよりは、そういう景色みたいに綺麗な人だった。そして私は、その景色をずっと昔に見たことがあるような気がするのだ。そうだ、夢で行く草原の、あの奇妙な懐かしさのような --。
 

「ごめん、忘れ物思い出した!」
 方向転換して自転車にまたがり、来た方向に漕ぎ出す。え、ちょっとちょっと鈴芽、遅刻するばい! 友達の声が遠ざかっていく。朝日の圧力で背中を汗ばませながら、私は立ち漕ぎで山に向かう。
 •••••• あれ、一限目の授業にはもう間に合わないじゃん。山を登り切り、眼下に古い温泉郷が見えたところで、私は息を吐きながらようやくそう思う。
   

 夏の陽射しが廃墟をアトラクション的にポップに照らしてくれてはいるけれど、さすがにちょっと不気味だ。私は草でひび割れた石畳を歩きながら、必要以上に大声をあげる。
「いますかー、イケメンの人ぉーっ!」
 だって、他に呼びようがない。私は小さな石橋を渡り、かつてこのリゾートの中心施設だったらしい廃ホテルへと向かう。
 

「 •••••• 扉?」
 廊下から出ると、そこはホテルの中庭だった。すっかり天井の落ちたすかすかの鉄骨ドームの下に、百メートル走が出来そうなくらいの広さの円形の空間があり、地面には透明な水が薄く溜まっている。その水溜まりの中央に、白いドアがぽつんと立っていた。他にもレンガとかパラソルの残骸とかが散らばっている中で、そのドアだけは誰かから特別に許されたみたいに、あるいは崩れることを禁止されてしまったかのように、孤独にくっきりと立っていた。
   

「あの人、扉って言ってたよね •••••• 」
 なんだか言い訳のように私は口に出し、ドアに向かう。中庭へと降りる低い石段の途中で、足が止まる。雨水なのか、それともどこかからまだ水が来ているのか、タイル敷きの床に溜まった水には十五センチほどの深さがある。ローファーを濡らしていいのかな -- と思った次の瞬間には、でも私は水の中を歩いていた。靴に水が入る感触に遠い郷愁を感じ、予想していなかった水の冷たさに驚き、でも歩きながらすぐに、私はそういう全部を忘れた。
 

 

 目が、なぜか離せない。すぐ目の前に、白い扉が立っている。古いドア。蔦が絡まり、所々ペンキがはげて茶色い木目が露出している。そしてドアがほんのすこしだけ開いていることに、私は気づく。一センチほどのその隙間が、奇妙に暗い。どうして。こんなに青空なのに、どうして隙間がこんなに暗いのだろう。私は気になって仕方がない。耳のひだに、風の音がかすかに吹き込んで来る。真鍮色の丸いドアノブに、私は手を伸ばす。指先でそっと触れる。そっと触れただけなのに、きい、と音を立て、ドアが開く。
「 -- っ!」
 声にならない息が漏れた。
 ドアの中には、夜があった。
                  (続)
 




試し読み & Twitter Spaces 配信での注目ポイント

 
・『君の名は。』のような描写!「夢」
 や組紐等のアクセサリーにも注目か。
 鈴芽の幼少期が物語の鍵に違いない。
 右が幼い鈴芽だとしたら、左は誰?
 もちろん現時点では明かせませぬと。
 
・新海監督は、予告公開後の反応をエゴ
 サーチしていて「ヤバい、バレてる」
 「皆さんが明後日の方向へ深く考察し
 ている」等とかなり刺激を受けており
 それを楽しんでいるらしい。また 👇
 の青年が「私の性癖に刺さった!」と
 か「新海監督が百合映画 (=女性同士の
 物語) を作る可能性を潰したのは、プロ
 デューサー陣!」という世間の反応も
 すでに把握しているんだとか ... (笑)。 
 
・廃墟の扉を探す旅の青年 “閉じ師”宗像
 草太 (8月3日に公式発表) は、鈴芽の
 深層心理では「探していた人」!? 何と
 なくだが、鈴芽と彼は双子の姉弟? と
  LAMU は思うが、そこは触れられず。
 イメージとしては聖人君子、中性的な
 存在で、物語のキーパーソンには違い
 ない。声の配役は無論決定済み。他の
 キャスティングも概ね決まっている。
 アフレコはこれからの段階 (監督談)。
 
twitter.com

・例えると社会人になった瀧と三葉の邂逅を
 逆再生していくような物語展開となるか?
 (ちなみに本作の英語名は “ Suzume ” !)

・むしろ宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し
 のヒロイン;千尋とハク (← 幼少期の千尋
 が川で溺れたのを救い上げて、身代わりに
 亡くなり『川の神』になりかけていた千尋
 の実の兄:一考察動画より) に近しい関係
 が鈴芽とイケメン閉じ師青年にあるのか?

 
鈴芽という名前の由来は「日本最古の踊り
 (芸能) の女神『アメノウズメ』」から。

 アマテラスの岩隠れ神話で大活躍した女神
 で、ウズメの名を身近な鳥「スズメ」に語
 変換し、雀に慣れ親しもうと実際に雀の餌
 やりに勤しんでいたんだとか (監督談)。 
 
 ☝️もしや左の女子が「つばめちゃん」?!!
 名前候補に「かもめちゃん」もあった (JR
 九州(株) 管内を走る新幹線の愛称名か 笑)
 そして、鈴芽の左手首にはまさかの組紐
 この背景 ... 災害後の新糸守湖なのか ...?
 と LAMU は思ってみたが全く違うようだ。
 
・本作にはいろんな扉が登場し、なかには
 引き戸タイプの扉も出てくるんだとか。
 蛇足だが、メインキャラクターは5人以
 上10人未満、多くもなく少なくもなく。
 各地で老若男女のモブキャラがそれなり
 に登場する予定。人との繋がりが見もの。
 
・昨年末の制作発表会見の舞台裏で明らか
 になった (監督自身好きな) 宮崎駿作品の
魔女の宅急便』のオマージュ要素だけで
 なく、作品のテーマとしても物語の全体
 に散りばめていると、前回公開の Twitter
 Spaces でも明かしていた。
 

・廃墟は実在しないけれど、モデルになっ
 た幾つかの場所は存在しており、それを
 合成している。実在の廃墟をロケ地に選
 ばなかった背景には、聖地巡礼で現地を
 訪れるであろうファン達が、事件や事故
 に巻き込まれるのを防ぐ配慮があるとか。
 その内の一つ、特別試し読み『プロローグ』
 に登場する廃墟は、熊本県水俣市にある
 湯治場「湯の鶴温泉」との説あり。☝️ の
 ストリートビューは喜久屋旅館前、湯ノ
 元バス停付近。菱形穴の橋欄干が特徴的。
 
・2人で「世界を救う」ログライン上に、
 ボーイミーツガールの逆パターン (!?) の
「ガールミーツボーイ」路線を乗っけたか?
 と LAMU は思っているが、本作で恋愛の
 要素を描いているか否かは明確にされず。
 

・あの三本脚の椅子、生き物のように走り
 回るw (驚)! ギョロ目のネコの仕業か ?!!
 ちなみにこのネコの名前は「ダイジン」
 そして 👇️ の場所は「伊予大洲駅」構内。
 

・ギョロ目ネコ、何故に JR四国(株) 管内
 の駅で「ねこ駅長」しているのか (笑)。
 鈴芽の旅を引率するのは、ダイジンと
 三本脚の椅子くんかなと LAMU 予想!
 何とナント!ダイジン、人の言葉を話
 すらしい。あっ!魔女宅の黒猫ジジに
 相通ずるポイント一つ見〜っけ! (笑)
 扉が開く場所に度々出没しては、鈴芽
 や草太を翻弄するようだ。SNS 上では
 ハッシュタグ “ダイジンといっしょ" が
 流行るほど注目を集めるキャラクター
 “ダイジン" とは、一体何者なのか?
 



 ☝️ 大分県臼杵港フェリーターミナル
 から出航する宇和島運輸(株) の客船
「オレンジフェリー (おれんじ四国)」で、
 愛媛県八幡浜港と結んでいる。となれ
 ば鈴芽は、大分県の海岸に程近い高台
 で叔母と2人で暮らしていることに。
 


 ☝️ しかもビデオコンテの背景画を見る
 と大分市佐賀関港のほうがモデルかも。
 「国道九四フェリー(株)」も愛媛へ!
 鈴芽が住む町は、幾つかのロケ地を組
 み合わせたとのことだが、佐賀関の町
 がイメージベースとして濃厚なのかも。
 
・鈴芽の叔母さんの存在が気になるw!
 顰蹙を買うかもだけど、安倍昭恵さん
 にちょっと似てるような・・・髪型。
 髪型と言えば、劇中で鈴芽の髪型は変
 わるが、三葉のような断髪はない模様。
 新海監督が『天空の城ラピュタ』を観
 た時、クライマックスでシータがムス
 カに髪を撃たれて、髪型が変わったシ
 ーンでドキドキしたんだとか。
 

 👇️三本脚の椅子くん、実は鈴芽のお
 母さんの手作りだったのねぇ…… 。
 無論、はじめは四本脚あったょ。
 公式発表によると鈴芽のイス。

 




 ☝️岡山県倉敷市下津井 (児島) にある
 「ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイラ
 ンド」下の道だそうで。監督曰わく、
 ロケハン取材旅行 (1週間単位) はスタ
 ッフに概ね任せて、監督自身は随所で
 1泊2日合流するだけなんだとか。
 正直、ストリートビューを駆使すれば
 何とかなると、当初は考えていた模様。
 しかし現地に赴かないと判らないこと
 も多々あり、反省したんだそうだ。
 

 ☝️このロータリーは「新神戸駅」。
 神戸、神の「戸」それで聖地に決定!
 地方の様々な方言を本作では詰め込ん
 でおり関西弁は神戸を採用 (監督談)。
 阪神淡路大震災との兼ね合いありか?
 

 ☝️神戸市にある「神戸おとぎの国」。
 劇中は『神戸ゆめの国』として登場。
 じゃ、六甲山からの夜景ってことか!
 きっと鷲羽山ハイランドとの合成に。
 

 ☝️お茶の水駅の「聖橋 (現在工事中) 」。
 ロードムービーとなる本作の聖地予想
 (LAMU 予想)を 小説版 と答え合わせ。

 宮崎県 (大分県臼杵 △) → 愛媛県八幡浜
 → 伊予大洲 ◎ → (岡山県尾道 ×) → 神戸市 ◎
 → (岐阜経由の奥飛騨 △) → 東京都心 ◎ →
 福島県楢葉町 △ → 宮城県気仙沼市 ◎ 。

・追記:鈴芽の苗字は岩戸。九州の海辺にあ
 る片田舎で、叔母と2人きりで暮らしてい
 るとの情報あり! 監督的には、鈴芽の叔母
 がお気に入りキャラであるとのこと。 👇️
        《日刊スポーツ 7月5日付》
 

7月5日(火) の特報映像『原 菜乃華さん』

 
 




7月5日(火) の特報で気になるポイント

・映像の1:03辺りから、新海誠監督は次のように話しています。
「色々な人に (オーディションに) 参加していただいて、迷って迷って、でも ...、原さんに今回お願いするのと同じように、僕は萌音ちゃんの声が...あの、もう一回どうしても聞きたいというふうになってしまって、で、やっぱりね、すごく一から映画を作り支えていただけて、あの …、良い出会いだったなと思うんですけど、あの... ねっできれば、萌音ちゃんや、その後の「天気の子」とか、森七菜さんと一緒にだったんですけど ...、萌音ちゃんや七菜ちゃんを ...こう、なんですかね、あの ... 上書きするくらいの、すごく強い映画に一緒にやっていければ、いいですよね ... ハイ」
 この監督発言から、宮水三葉役の上白石萌音さんへの思い入れが相当深いことが伺えますね。三葉の故郷である彗星災害の地「糸守町」と岩戸鈴芽とのコラボが作中であったりするのか (だとしたら神木隆之介くんが嫉妬するぞ ~)、それとも恒例の新海ファンサービスで森七菜さんが演じる天野陽菜との共演が見られるのか、どちらにせよ楽しみですよね (今作は過去作の世界線とは異なる設定であると、以前監督が発言してみえた気はしますが … )。三葉、陽菜、鈴芽のトリオ共演なるか !? (笑)
 もしや? ではありますが、『天気の子』では立花 瀧サイドの『君の名は。』外伝ストーリー【祖母:立花冨美の物語】が織り込まれていましたが、今作の『すずめの戸締まり』では、宮水三葉サイドの外伝ストーリー【彗星災害後の糸守町エピソード = 糸守高校在籍の、とある女子高生の物語】が挿入されるのではないかと LAMU の期待値は爆上がりしております。
 あと蛇足ですが、前作『天気の子』のヒロインと今作のヒロインの苗字を並べてみると、天野 … 岩戸 … 。そうです! 【天の岩戸】となります。今作は「国づくりの神話」がモチーフになっているかもしれませんよ。
 

『すずめの戸締まり』公式サイト

 


情報出典 映画 すずめの戸締まり 公式
     東宝映画公式
     Twitter 新海誠監督
     コミックナタリー
     日刊スポーツ
     シネマトゥデイ 
掲載出典 角川文庫
    「カドブン2022夏フェア」
        無料配布の小冊子   
動画出典 東宝アニメーション
     RADWIMPS
     Rozu\ろず
画像出典 原菜乃華オフィシャルサイト

 

☝️ポッカ(株)、協賛企業なんでしょうね。
 それにしても隣の自販機 ... コスモスが
 アネモネになってて ww (笑) 受けるわ!
 


最下欄へジャンプできます ⏩️👇️



にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ
にほんブログ村